「そりゃ釣れるやろ」というコードネームを持つ「そりゃ釣れる」ワームを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

「そりゃ釣れるやろ」というコードネームを持つ「そりゃ釣れる」ワームを紹介

投稿日:2015年7月21日 更新日:


3_thumb1


画像を見るやいなや「そりゃ釣れるやろ」って感想がいきなり出てしまうワームの紹介が、バンダナさんとこのブログにアップされているのでご紹介。
今回紹介するワームはフィッシュアローさんとこのプロトワームでして、画像の上の方のやつがコードネーム「そりゃ釣れるやろ」と呼ばれていた「フラッシャーワーム」で、下のやつが「フラッシュJスリム 1.5インチ」だそうです。
フラッシュJスリムに関しては、みなさんお察しのとおり「フラッシュJ 1インチ」のスリムバージョン。
スリムになってもフラッシュJのDNAを受け継いでいるスグレモノだそうです。
んで、気になるのがフラッシャー付きのワームでして、「隣のサビキに負けた…」に対抗できるポテンシャルを秘めたワームなんだそうで、アミパターンなんかにピッタリな感じ。
フラッシャーがついているのでゆっくりとフォールさせることもできそうなんで、発売が楽しみですな!


スポンサードリンク




【フィッシュアロー】フラッシュJ1インチSW[ネコポス:3]
by カエレバ

【フィッシュアロー】フラッシュJハドル1インチSW[ネコポス:3]

関連記事
スイミングでキジハタを狙う バサロを動画解説
キジハタにより近づくためのブレードチューン
メバルに効いちゃうプラグとワームをご案内



スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

DUEL アーマードシリーズにライトゲーム用も

先日からお伝えしているデュエルさんとこのニューライン「アーマードF+」に、4種類の仲間が存在していること分かりました。 ラインナップされているのは、僕達が一番お世話になる「アジ・メバル用」の他に、「エ ...

ポッキンさんの新メソッドとワームの刺し方講座

ポッキンさんの新しいテクニック「ウィンチング」と、ワームの刺し方についての動画です。 「ウィンチング」についての詳しい解説はここではされておらず、アングリングソルト本誌の方で解説されていると思いますの ...

ちょっとした移動に重宝する簡易ロッドホルダー

一カ所に腰を落ち着けて粘りの釣りを展開するってのも、なかなか厳しくも楽しかったりするワケですが、釣り場をテンポ良くハシゴするランガンの釣りもまた刺激に満ち溢れていてワクワクしますよね? 今回はそんなラ ...

34で鋭意開発中の小型プラグをチラリ紹介

りゅうさんとこのブログで、34さんが現在ライトゲーム向き小型プラグを開発中であることを明らかにしています。 これは先日コチラで紹介した34のメバルプロジェクトのアイテムのひとつ。 まだまだ走り出したば ...

リアルタイムで風向きを表示するサイトが最高!

風の存在ってやつは良くも悪くも意外と重要でして、その向きや強さによって機能するポイントがあったり、釣果が変わったり、最悪は釣りを断念せざるを得ないなんて状況も生み出します。 僕の釣友はその辺りをあまり ...

follow us in feedly