モデルチェンジしたダイワの「15ルビアス」が展示会でお披露目に

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

モデルチェンジしたダイワの「15ルビアス」が展示会でお披露目に

投稿日:


IMG_4063

3日前からルビアスのモデルチェンジの噂が情報系ブログにあがってて、なかなかソースを見つけられなかったんですが、その情報の発信源と思われるキャスティング青戸店さんのエントリーに辿り着いたのでご案内。
キャスティングさんとこでは15ルビアス画像のみでそのスペックは不明ですが、金木犀さんとこのブログでは仕様の画像が貼られているのでスペックはそちらを参照してくださいませ。
ダイワのサイトではまだ発表になっていないため、公式のしっかりとした情報は得られていません。
また、新たに情報が入りましたら追ってお知らせしますんで、乞うご期待!

ダイワ(Daiwa) フリームス 2004
by カエレバ

関連記事
実はダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説
アブのディサイダーがスプール付きでお買い得!


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

渡邉長士:アシストフックでアジを爆釣!

ちょっとズルいかなぁ?と思いつつも限りある日々の釣行の中で、おかずを釣って帰らなければ家族に認められないお父さん達のためにアップしました(笑) ちょっとした工夫でフッキング率をアップさせ、キャッチ率を ...

家邊克己が爆風時のアジング攻略法を伝授

僕らライトリガーにとっての敵といえば「強風」ですね。そんな日はアングラーサイドの活性が低下気味のケースが多いんですが、実は海面下の魚の活性の方が逆に高かったりします。その要因にはベイトが風によって運ば ...

「撥水と防水」&「透湿性と通気性」など、レインウェアの基礎知識や選び方を解説

このところ立て続けに各地で「梅雨入り」の発表がありました。 いよいよジメジメのムシムシで暑かったり肌寒かったり、おまけに雨も降っちゃったりする鬱陶しいことこの上ない季節の幕開けです。 しかし、こんな時 ...

テンカラ竿&土佐カブラで和の疑似餌フィッシング 「テンカラ メバリング」を粋に楽しむ動画を紹介

カブラといえば日本古来の伝統的な疑似餌でして、メバルにとっても有効なことは知られています。 それをライトタックル用にしたのがブリーデンさんとこの「めばるing かぶら」でして、僕も愛用しているとっても ...

ハゼとルアーで遊ぶ「ハゼクラ」 その時水面下では何が起こっているのか?

近所の釣り場で「ちょいとお手軽にゆるい釣りがしたいな!」って時に打って付けなのがハゼをプラグで釣る「ハゼクラ」でして、なにやら関西方面では徐々に浸透してきているようです。 と言ってもこの釣りはお手軽で ...

follow us in feedly