シマノさんちのクロダイポッパー「ライズポップ」が良さげな感じ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

シマノさんちのクロダイポッパー「ライズポップ」が良さげな感じ

投稿日:


product1


僕が愛用しているクロダイのトップウォータープラグといえば、ジャクソンのR.Aポップとジップベイツのフェイキードッグがありまして、この2つをメインとして使いつつ、たまに同社のスキニーポップやメガバスのコアユorスライドシンカー、バスデイのシュガペン、タックルハウスのフィードポッパー70なんかも使って楽しんでいます。
しかし、この度シマノさんからリリースされた「ライズポップ」はちょいと個人的にそそるアイテムでして、トップチヌファンの僕としては無視の出来ない存在。
それもそのはず、生みの親はクロダイのルアーゲーム黎明期からずっとこの釣りを続けている嶋田さんでして、そのノウハウがぎっしりと凝縮された逸品。
その辺の詳しいことはコチラのエントリーやリンク先の動画を観てもらえば納得頂けるかと。
この夏はちょいとこのポッパーを使って、水面炸裂を楽しみたいと思っている次第です。

シマノ(SHIMANO) ブレニアス ライズポップ 65F OP−165N 07T(チャートシュリンプ)
by カエレバ

関連記事
東京湾「チヌゲー不毛地帯」を払拭するトップチヌ&ボトムチヌレポート
メガバスからクロダイ専用ポッパーいよいよ登場
根掛かり知らずのボトムクランク実釣解説動画




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

神経絞めの本当の目的&釣った魚を美味しく持ち帰る方法など詳しく解説

ルアーフィッシングの歓びといえば、あの手この手でパターンを探りヒットさせたあの瞬間ですね。 僕たちアングラーはドキドキするあの瞬間を味わいたくって、ついつい釣り場に足を運んでしまいます。 そしてもうひ ...

【新旧比較】 モーリス 「4S-610S」&ウエダ 「4S-610S」を比較インプレ

以前モーリスさんとこのTFL-63SとウエダのTFL-63Sを比較インプレをブログにアップしていた矢野さんが、今回はもう一本の気になるアジングロッド「モーリス 4S-610S」と、「ウエダ 4S-61 ...

期待せずにはいられない? アイマがメバリングプラグを開発中!

アムズデザイン(ima)さんがメバリングプラグを本格的に開発中だそうで、その様子をチラリと公式ブログで公開しています。 なんでもこれからメバルの方にも力を入れていくってことなんで、ライトゲーマーなお友 ...

アジを見つけるサーチアクションを身につけよう

実釣に役立つテクニックをマメに発信してくれる34スタッフブログ。今回もまたアジングに効くテクニックを、分かりやすい解説図付きで説明されているのでご紹介。 基本的にアジはフォールに反応するケースが多いの ...

パゴスのライトロッド「ソルブラッソ」堂々完成

以前お伝えしたパゴスさんとこのオリジナルロッドが完成したようなのでご紹介。 ライトゲーム用ロッドという位置づけだそうですが、メインターゲットはもちろんメバル&アジ。ガイドはチタンフレームSicガイドを ...

follow us in feedly