ダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

実はダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説

投稿日:2015年7月1日 更新日:


STRADIC01


僕はソルトルアーを本格的に始めた時からずっとダイワのリールオンリーでやってきてまして、ほかのメーカーってのは使ったことがないんですね。
ダイワのリールは逆回転現象っていう困った病気があるんですがそれ以外は困ったこともなく、ノーメンテでガシガシ使っても壊れることがなかったのでこれから先もずっとダイワのリールを使っていこうと思っていたんです。
今回紹介するこのストラディックの紹介動画を観るまでは。
個人的に僕の道具選びってのは「頑丈であるか」ってことに重点を置いていて、野外での過酷な状況でストレスなく使えるっていうのが絶対条件。
このHAGANEを採用したメタルボディのタフなリールは、ひょっとしたら型遅れのセルテート フィネスカスタムを愛用する僕にピッタリなんじゃないか?
って思ったわけです。
洗練されすぎたボディデザインが、ちょいとお洒落すぎて好きではないんですが(笑)
リールは頑丈でなければならないって方は是非!

スポンサードリンク


シマノ(SHIMANO) ストラディック 2500S
by カエレバ

関連記事
シマノ STRADIC(ストラディック )を公開
シマノ スピニングリールの分解メンテ動画公開
シマノ 15ツインパワーを比較インプレ


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アブガルシアの「KR-X 黒鯛」が発売間近

以前、コチラとコチラで紹介したアブガルシアのクロダイ専用ロッド「KR-X 黒鯛」、その商品ページがオープンしたのでちょいとご報告。 まぁ、ロッドの詳しいことなんかは、各リンク先を見て頂ければご理解頂け ...

【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

いつも鋭い視点と切り口でルアーでの釣りを解説してくれる健太郎さんのブログに、ミノーイングの話題がアップされているのでご案内です。 ここ2年くらいでメバルプラッギング人口が増えてきているので、ワームオン ...

家邊克己の一歩上行く「アジング奥の手戦略」

当たるけど乗らない、フッキングするけどすぐバレる、居るのに食ってくれない等々、アジングにおいてやっかいなのが水面直下のアミパターン。その難易度が高いアジの攻略法を家邊さんが伝授してくれる、ありがたいア ...

【ビギナー必見】 流れと地形を読んで魚の居場所見つける技術を身につけよう

当サイトでちょこちょことご案内してきた健太郎さんの「SALT WATERの連載企画」が終了なんだそうです。 非常に楽しみにしていたので、もう読めなくなってしまうのは残念ですな。 健太郎さんの鋭い観察眼 ...

アクアウェーブ 簡刺虫の製品紹介動画をご案内

以前紹介したアクアウェーブの「簡刺し虫」の紹介動画がyoutubeにアップされていたのでご案内。 実は超軽量ジグヘッド&極小ワームによる繊細な釣りってのが大好きでして 、たとえ釣れるサイズが小さくても ...

follow us in feedly