僕はソルトルアーを本格的に始めた時からずっとダイワのリールオンリーでやってきてまして、ほかのメーカーってのは使ったことがないんですね。
ダイワのリールは逆回転現象っていう困った病気があるんですがそれ以外は困ったこともなく、ノーメンテでガシガシ使っても壊れることがなかったのでこれから先もずっとダイワのリールを使っていこうと思っていたんです。
今回紹介するこのストラディックの紹介動画を観るまでは。
個人的に僕の道具選びってのは「頑丈であるか」ってことに重点を置いていて、野外での過酷な状況でストレスなく使えるっていうのが絶対条件。
このHAGANEを採用したメタルボディのタフなリールは、ひょっとしたら型遅れのセルテート フィネスカスタムを愛用する僕にピッタリなんじゃないか?
って思ったわけです。
洗練されすぎたボディデザインが、ちょいとお洒落すぎて好きではないんですが(笑)
リールは頑丈でなければならないって方は是非!
スポンサードリンク
シマノ(SHIMANO) ストラディック 2500S | ||||
|
関連記事
シマノ STRADIC(ストラディック )を公開
シマノ スピニングリールの分解メンテ動画公開
シマノ 15ツインパワーを比較インプレ