ダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

実はダイワ派だけどこれは欲しいと思った! シマノのストラディックを動画で解説

投稿日:2015年7月1日 更新日:


STRADIC01


僕はソルトルアーを本格的に始めた時からずっとダイワのリールオンリーでやってきてまして、ほかのメーカーってのは使ったことがないんですね。
ダイワのリールは逆回転現象っていう困った病気があるんですがそれ以外は困ったこともなく、ノーメンテでガシガシ使っても壊れることがなかったのでこれから先もずっとダイワのリールを使っていこうと思っていたんです。
今回紹介するこのストラディックの紹介動画を観るまでは。
個人的に僕の道具選びってのは「頑丈であるか」ってことに重点を置いていて、野外での過酷な状況でストレスなく使えるっていうのが絶対条件。
このHAGANEを採用したメタルボディのタフなリールは、ひょっとしたら型遅れのセルテート フィネスカスタムを愛用する僕にピッタリなんじゃないか?
って思ったわけです。
洗練されすぎたボディデザインが、ちょいとお洒落すぎて好きではないんですが(笑)
リールは頑丈でなければならないって方は是非!

スポンサードリンク


シマノ(SHIMANO) ストラディック 2500S
by カエレバ

関連記事
シマノ STRADIC(ストラディック )を公開
シマノ スピニングリールの分解メンテ動画公開
シマノ 15ツインパワーを比較インプレ


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

グヌ!っと爽快な夏の軟体生物を楽しみむための実釣講座

アングリングソルトの動画に、デビル渡辺さんのタコ釣り動画がアップされているのでご案内。 本動画はワンナックの新製品「デビルクロー」を使い、アブガルシアのオクトパッシングロッド「タコスフィールド」で港湾 ...

季節ごとにアジを攻略するシーズナブルアジング

今年の夏は夏らしくなく、中途半端な梅雨が続いているようで、なんともスカッとしない夏でした。 夏の終わりも感じることなく、季節はすでに秋めいて夜なんかは秋の風情を感じるようになりました。 こうなってくる ...

そろそろソリッド&チューブラの特性を見直そう

メバリング&アジングのロッドで重要視される特性といえば、皆さんご存知のとおり「感度」ですね。 このカテゴリーの釣りでは、魚のバイトやリグの存在、そして潮流を感じるというのが大切で、どのメーカーのロッド ...

ヒイカエギングのテクニックを動画でチェック

僕はまったくこの釣りをやったことがないうえに、やっている人も知らないので、なんともコメントし難いんですが、ライトタックルで楽しめる釣りのようなんでピックアップしてみました。 動画では基本的な操作法のほ ...

前アタリを感知する異次元感度のリールパーツ

えっと、タイトルに思わずリアクションバイトしてしまった「ダイワ リール派」の方はすんません。以下はシマノのリールのお話でございます。 以前コチラの2番目の動画後半部分に登場した、ポッキンさんオススメの ...

follow us in feedly