いまさら説明不要なことですがアジングやメバリングなどのウルトラライトな釣りに使用されるジグヘッドにはリトーリーブやフォールで使うタイプのジグヘッドと、ダートさせてリアクションで食わせるタイプのジグヘッドがあります。
おそらく僕のサイトをご覧のみなさんはワインドさせる場合はダート系を、リトリーブやフォールの釣りをするならばノーマルタイプで、といったような使い分けをされていると思います。
しかし、「ダートタイプのジグヘッドは、ワインド以外で活躍しないのか?」と言われれば、決してそうではないんですね。
ってなワケで今回は、その辺りのジグヘッドの使い分けを解説してくれている健太郎さんのブログをご紹介。
それぞれのジグヘッドの特徴をしっかりと理解したうえで使うと釣果アップにも繋がりますんで、ジグ単好きのアジング&メバリングファンは是非ご覧ください。
【ブリーデン】キラーダート[ネコポス:2] | ||||
|
関連記事
ブリーデンのジグヘッド&ワームがついに発売!
このルアー、このカラーだから釣れたの真実
怒涛の尺超えオンパレード釣行記をアップ