このルアー、このカラーだから釣れたの真実

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー ライトゲーム

このルアー、このカラーだから釣れたの真実

投稿日:2015年6月13日 更新日:


6cf78e75

「このルアーだから釣れた」、「このカラーだから釣れた」もしくは「このルアーだけしか反応しなかった」や「このカラーしか食わなかった」。
釣りをしてるとたまに目や耳にする言葉ですね。
果たして「これしか釣れない」は本当なのかどうか。
そこんところはやっぱりルアーマンとしては、真実が知りたいところ。
ってなワケで今回は、この辺りのカラクリを分かりやすく解説してくれている健太郎さんのブログをご紹介。
有名なテスターさんや釣りウマのブロガーさんなんかが上記のようなこと言ってしまうと、そりゃあもうかなりの宣伝効果が期待されちゃうわけですが、それは話半分で聞いてた方が良いかもしれません。
今回ピックアップさせて頂いたブログは、ルアーフィッシングを楽しむ人すべてに心得ていてもらいたい事柄なのです。
限られたお小遣いをムダにしないためにも、必読ですよん(笑)

ブリーデン (キラーダート)(ネジネジ)(バチ) セット 【総合計17点セット】/ジグヘッド/ワーム/ルアー/ライトゲーム/ロックフィッシュ/アジング/メバリング
by カエレバ

関連記事
怒涛の尺超えオンパレード釣行記をアップ
アクションを入れると「釣りやすい」と言うこと
食おうと思ったけど近くに餌いたからソレ食った





過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー, ライトゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サンラインの「ソルティメイト PE EGI ULT HS8」は、遠投系ライトゲームの強い味方かも

実は先日、お気に入りの激流ポイントでの夏メバル釣行で、思わぬスペシャルゲストとして御登場仕った「紅いあんちくしょう」。 その時の簡単な釣行記はフェイスブックの方に上げているので、ご存知の方もいらっしゃ ...

【フィッシングショー 大阪 2017 速報】TICT 新作ロッド「SRAM EXR」など注目アイテムを紹介

アングリングソルトさん&ルアーニュースさんの動画に、「フィッシングショー 大阪 2017」のTICTブース注目のアイテムを紹介している動画がアップされています。 動画には先日コチラで紹介した新作ロッド ...

ジグヘッドのフック形状に拘るように、アシストフックも自作して用途別に拘ってみよう

各メーカーさんが発売しているジグヘッドには様々なフック形状が存在します。 それはアジやメバルなどのターゲットの捕食スタイルに合わせていたり、貫通性や耐久性を考慮していたり、簡単にバレないようにしていた ...

自分でやりたい人のちょい古リールメンテ講座

近頃のリールの高性能っぷりってぇのは目を見張るものがありまして、実釣性能もさることながらメンテナンス性も向上しています。 とくにダイワさんなんかはほぼメンテフリーで耐久性もあり、ものぐさアングラーとし ...
no image

自作ジグヘッドを「もうひと工夫」

基本的にアジングで使用するリグ系はほぼ自作しているんですが、基本的にモノグサな性格なので簡単&適当に作って済ませちゃうのが管理人流。ジグヘッドはガン玉をウニッとフックに挟むだけで完成です! そんなんで ...

follow us in feedly