ヤリエネイビーからミニマムポッパーが誕生

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

ヤリエネイビーからミニマムポッパーが誕生

投稿日:2015年6月11日 更新日:


P6100021


壱号さんとこのブログに、ヤリエさんからリリースされるライトゲーム向きのポッパー「マーブルボム」の話題がアップされているのでご案内です。
メバルやメッキにちょうど良いサイズのポッパーってのは各メーカーさんから出されていますが、この度ヤリエさんちから発売されるヤツってのがこれまた小さくってちょっとビックリなんです。
なんと全長が26mmって大きさで、これくらいのポッパーってーのはそうそうないと思うんですね。
元は管釣り用のポッパーだったそうなんですが、これまた海で使ってみたら良い感じだったんで商品化されたようです。
ウェイトが1.5gとちと軽いんで扱いに慣れが必要かもしれませんが、使いようによってはなかなか面白いかもしれません。
メバルやメッキ、その他ライトなターゲットにいろいり試してくださいませ。

Bassday(バスデイ) クリスタルポッパー 30S UM SOUL UM−156(UMイワシCP)
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライトタックルで挑むショアマダイ攻略法を紹介

食べるお魚としては超一流でセレブな感じのマダイですが、ショアからのキャスティングゲームではまだまだコアな人たちの間でしか楽しまれていないように思います。 それでもちょっと前に比べればその釣果報告は年々 ...

ヤマグバイトの新作プラグ「バロンドール」をアングラースタッフが解説

発売されたばかりのマグバイトさんとこの新作プラグ「バロンドール」。 このデビューしたてのほかほかプラグを、アングラースタッフである伊藤さんがブログで紹介しているのでご案内です。 実はこの新型シンペンは ...

ジグヘッドの重さと鯵の釣り方を家邊さんが伝授

家邊さんとこのブログに、ジグヘッドの重さとアジの釣り方についてのエントリーがアップされています。 アジングとジグヘッドのウェイトってのは切っても切れない関係なのは皆さんご存知の通り。 しかし、ビギナー ...

小型メタルジグで狙うロックなお魚の楽しみ方

寒くなると熱くなる釣りの代表格といえばメバルでして、この時期でも防寒着のフル装備で夜な夜な出掛ける方も多いかと存じます。 んで、ボトムなんかを狙っているとたまに顔を見せてくれるのが、カサゴやソイなんか ...

【フィッシングショー速報】最先端をいくGo-Phish 「のべ竿アジングロッド」&「チヌ釣るやつ」を紹介

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、武田さんのGo-Phish製品紹介動画です。 「チヌ釣るやつ」と「チヌ釣るやつにつけるやつ」は以前コチラでちらりと取り上げてい ...

follow us in feedly