ブルーカレントに5ft台のショートモデル登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

ブルーカレントに5ft台のショートモデル登場

投稿日:


o0800056113332317259


ヤマガブランクスさんとこのライトゲームロッド「ブルーカレント」に、5ftクラスのショートレングスモデルが仲間入りだそうです。
新たに追加されるのは、1ピースモデルの「BlueCurrent 53/TZ」と2ピースの「BlueCurrent 510 」。
1ピースの方はトルザイトリング&チタンフレームガイド仕様で、繊細なジグヘッド単体ゲームにピッタリ。
短いながらもパワーもあるそうなんで尺超えのアジが来ても安心だそうです。
2ピースの方はSiCステンガイドのモデルで、B­lueCurrent 68Ⅱのショートレングスバージョンという位置付け。
ロッドが短くなることで、感度や操作性が向上、こちらもジグ単ゲーム向きって感じですな。
発売は「BlueCurrent 53/TZ」 が8月で、「BlueCurrent 510」が9月だそうです。


★即納★ YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) BlueCurrent TZ (ブルーカレント TZ) JigHead Special 65/TZ (ジグヘッドスペシャル 65/TZ) 【アジングロッド】【アジング 専用ロッド】 05P30May15
by カエレバ

関連記事
【総復習】トルザイトの一番濃い解説動画を紹介
ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ
ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハルシオンのシーバスプラグ「タピオス」は、メバルに有効な隠れた名品なのかも!?

窓の外では雨が降っていて、満開を迎えた桜がハラハラと散り始めています。 雨は好きではないですが、いろんな意味で良い雨です。 春ですなぁ。 この時期になってくると海の中も賑やかになってくるようで、釣りブ ...

ショアーズシリーズに新たなアイテムな予感

Go-Phishの武田さんのブログに、タックルハウスのプロトプラグの話題がアップされているのでご案内です。 各プラグの詳細な説明などはありませんが、開発中のアイテムの画像がチラリと拝見できるので、気に ...

アミパターンのメバルプラッギングで重要なトゥイッチの質とキモを解説

ヤマガブランクスさんのスタッフブログに、メバルのアミパターンにおけるプラグ操作のキモが書かれてるのでご紹介。 ここんとこ集中的にメバルプラッギングのアミパターンネタを扱っていますが、本日はそのキモの部 ...

PEラインの塩抜きをお安く確実にするならばこの方法がベストかも。

みなさんは釣行後のラインメンテってどうしてますか? 僕はリールごと水で流してラインの巻いてある部分は指で撫でて洗っています。 スプールごと水に浸してしばらく放置って方法もありますが、なんか良くなさそう ...

メバルにイケそうな「管釣り鱒系プラグ」を紹介

管理マス釣り場用に開発された鱒釣りミノーでも、実はソルトライトゲームで使えるモノってのは結構多く、渓流を嗜んでるアングラーさんなんかは好んで使っているケースもあるんですな。海水と淡水のルアーの違いなん ...

follow us in feedly