ライトタックルショアマダイの楽しみ方を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム

ライトタックルショアマダイの楽しみ方を伝授

投稿日:2015年5月31日 更新日:


wsm01


「ライトタックルショアマダイ」なんてワクワクする響きでしょう。
繊細でタフなライトタックルで憧れのセレブなお魚とやり合うスリリングな楽しさ!
その艶やかな魚体とトルクフルな引き、そして現在に至るまで数々の美食家を唸らせた上品な白身。
想像しただけでもドキがムネムネですね!
今回はそんな胸躍るターゲットの釣り方をワッキーさんが伝授
マダイのつき場所や時合いの詰め方、状況に合わせたルアーセレクトなんかを惜しみなく解説してくれちゃいます。
これから始めたい方も、ショアマダイを楽しんでいる方も是非ご覧くださいませ。
ちなみにブログで紹介されているHJ工房さんはコチラです。
あ、そうそうコチラのエントリーでは藻場のメバル攻略法も紹介されておりますよん!

オフィスユーカリ インターセプト 海鷹(かいよう) 73
by カエレバ
オフィスユーカリ インターセプト 海鷹(かいよう) 610

関連記事
陸マダイにおける流速によるルアーの使い分け
スプーンでマダイを狙う!その釣法を伝授
ライトショアマダイ専用ハンドメイドJH登場




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今年もどうぞ「全国 冬の道路情報リンク集」

北海道から中四国地方までの「冬の道路情報リンク集」と全国各地のライブカメラのリンク集です。冬場の釣行プラン等にご活用下さい。 くれぐれも無茶しないで、安全運転 でお出掛けしてくださいね! 国土交通相道 ...

収納に優れた本格マルチスライダーロッドが登場

旅先や出張先、ツーリングやキャンプでも釣りが楽しみたい!って方は結構多いと思うんですな。基本的に地方在住のアングラーさんってのは車が基本な生活をしているので、コンパクトロッドってのはあまり縁のない存在 ...

どんなラインを使うべき? 推奨ウェイト以上のリグはOK?等 ロッドにまつわる疑問を解消

僕がアジングやメバリングで使ってるロッドはブリーデンさんのロッドでして、68ストレンジは漁港やテトラ帯で、TE74フォーチュネイトNBは地磯で使っています。 使用しているラインはほぼフロロカーボンのラ ...

たまにはプラグをちょいと違った方法で使ってみるのも面白いかも

バスデイさんとこの釣果レポートにちょいと変わった釣り方が紹介されているのでピックアップ。 通常プラグってやつは素直にラインに結んで使いますね。 これって、まぁ当たり前っちゃあ当たり前ですな。 しかし今 ...

1年間使い続けた 「'15ストラディック」のなかを開けてみる。その結果はいかに…?

今までほとんどリールはダイワさんを使い続けてきた僕ちゃんですが、磨耗によるベール下がりや相変わらず起きる逆回転現象(通称ダイワ病)などが手持ちのリールに立て続けに起きて堪忍袋の緒が切れかかっています。 ...

follow us in feedly