13SWAY(ビースウェイ)のアイ位置による泳ぎの違いを解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

13SWAY(ビースウェイ)のアイ位置による泳ぎの違いを解説

投稿日:


13way001

ライトアングラーやシーバスアングラー、サーフの釣り師や青物師など、ライトゲームも楽しんじゃうあらゆるジャンルのアングラーから今最も熱い視線を浴びているルアーといえば「13SWAY(ビースウェイ)」だと思うんですね。
魚種限定解除ルアーのメタルマルのDNAを受け継ぐフォルムと、他社のメタルバイブにはないアクション。
緻密に計算されたバランスとターゲットを設定しない自由なスタイル。
まさにブリーデンという個性的なメーカーにしか作れない唯一無二なルアーです。
今回はこれからのシーズンをビースウェイで遊び倒すために、背中の3つのアイによるアクションの違いを解説してくれている13luepearさんのブログをご紹介。
アイのポジションによるスイミングの違いや、使い方が良くわからないって方は必見ですよん!

【ブリーデン】ビースウェイ
by カエレバ

関連記事
ブリーデンのビースウェイが釣れそな雰囲気満点
開発担当がサラリと教えるビースウェイの特徴




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

トップに出きらない魚のやる気スイッチを入れるルアー操作を伝授

春も盛りを過ぎて初夏っぽい気候となってくれば、気になってくるのがチヌのトップウォーターゲーム。 早いところではもう釣果が聞こえてきているんですが、僕の地元では梅雨明け頃から本格的にスタートって感じです ...

ワンランク上のビッグサイズと出会うために

海にしても川にしてもそれほど大きくはならないけれど、釣ったら一目置かれるサイズの目安として「尺」という区切りがあります。約30cmという大きさですが、なぜかそのサイズに1cm満たないだけでも扱いが変わ ...

SWベイトフィネスの可能性と問題点を考察

「ソルトウォーターベイトフィネス」って言葉が囁かれ始めたのって、いったいいつ頃だったでしょう? そんな昔の話じゃなくって、ここ2年位じゃなかったかなって思ったんですが、違ったらすんません。 まぁ、そん ...

ベイトフィネスを快適に楽しむセッティング

ベイトタックルで海釣りを楽しむっていうのは2~3年前に比べるとかなり認知されてきていると思いますが、実際に楽しんでいる方ってのはまだまだ少ないんじゃないかな?って思うんですね。 最近ではソルト用のアイ ...

シマノの本気さが伝わってくるワームがお披露目

正直な話あんまりシマノさんとこの釣り道具って使ったことなくって、どれが良いとか、どんだけ優れてるとかってのは分からんのです。 しかし、今回紹介するワーム達はシマノさんのライトゲームに対する本気度が伝わ ...

follow us in feedly