ベイトタックルでの海釣りがイマイチ浸透しない理由に「軽いものが投げられない」、「ベイトタックルを使う理由が見当たらない」なんてのがあると思うんです。
とくに最近のアジングの場合、1グラム以下のジグヘッドや極細ラインを使うことが当たり前になっており、ジグヘッド単体の釣りじゃないにしても可能な限りライトなリグを扱えるか否かってのが重要なポイントになっています。
その辺りを考えるとやはりベイトタックルでの釣りってのは酔狂な感じがして、マニアックな楽しみ的なイメージを持っちゃったりしてたんですね。
しかし、今回紹介する梶本さんのエントリーを読んで、ベイトタックルへの偏った考え方ってのはサッパリなくなりました。
「ソルトでベイトってどうよ?」とか「軽いリグが扱えないんじゃ意味ないじゃん」とか思っちゃってる人は必見ですよん。
スポンサードリンク
YAMAGA Blanks (ヤマガブランクス)Acroba 65LF(アクロバ)”Exact Barrage”(エグザクト バラージ)【バスロッド】【ルアーロッド】【ベイトキャスティングロッド】【ベイトフィネスロッド】05P06May15 | ||||
|
関連記事
SWベイトフィネスの可能性と問題点を考察
ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証
ソルトベイトフィネスの可能性を探る第3弾
スポンサードリンク