ベイトタックルの誤解や先入観を解消しちゃう話

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ベイトタックルの誤解や先入観を解消しちゃう話

投稿日:2015年5月8日 更新日:


5fc6c553-s

ベイトタックルでの海釣りがイマイチ浸透しない理由に「軽いものが投げられない」、「ベイトタックルを使う理由が見当たらない」なんてのがあると思うんです。
とくに最近のアジングの場合、1グラム以下のジグヘッドや極細ラインを使うことが当たり前になっており、ジグヘッド単体の釣りじゃないにしても可能な限りライトなリグを扱えるか否かってのが重要なポイントになっています。
その辺りを考えるとやはりベイトタックルでの釣りってのは酔狂な感じがして、マニアックな楽しみ的なイメージを持っちゃったりしてたんですね。
しかし、今回紹介する梶本さんのエントリーを読んで、ベイトタックルへの偏った考え方ってのはサッパリなくなりました。
「ソルトでベイトってどうよ?」とか「軽いリグが扱えないんじゃ意味ないじゃん」とか思っちゃってる人は必見ですよん。

スポンサードリンク


YAMAGA Blanks (ヤマガブランクス)Acroba 65LF(アクロバ)”Exact Barrage”(エグザクト バラージ)【バスロッド】【ルアーロッド】【ベイトキャスティングロッド】【ベイトフィネスロッド】05P06May15
by カエレバ

関連記事
SWベイトフィネスの可能性と問題点を考察
ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証
ソルトベイトフィネスの可能性を探る第3弾

 

 


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, , ,

執筆者:

関連記事

Pockinセミナー 2010

ポッキンさんの2010年のフィッシングショー動画ですが、なかなか興味深いテーマだったのでアップします。 シチュエーション別にグリップの握り方やロッドの構え方を変えるという内容や、アミパターンの発生条件 ...
no image

自作ジグヘッドを「もうひと工夫」

基本的にアジングで使用するリグ系はほぼ自作しているんですが、基本的にモノグサな性格なので簡単&適当に作って済ませちゃうのが管理人流。ジグヘッドはガン玉をウニッとフックに挟むだけで完成です! そんなんで ...

タックルハウスの粋な小型プラグ「SHORES ティロミノー」の性能を紹介

以前コチラで紹介した、タックルハウスのライトゲーム用プラグ「SHORES ティロミノー」の特徴を紹介している記事がアップされているのでご案内。 【タックルハウスが長年培ってきたソルトウォーターミノー、 ...

ボトム~中層を泳がせて狙う「コーンCR」が登場

ボトムのクロダイ攻略のためにリリースされた、オサムズファクトリーさんとこの「ズル引きコーン」。今回は新たなレンジ攻略のために開発された姉妹品「コーン CR」がリリースされるのでピックアップ。 クリアを ...

ヤリエネイビーからミニマムポッパーが誕生

壱号さんとこのブログに、ヤリエさんからリリースされるライトゲーム向きのポッパー「マーブルボム」の話題がアップされているのでご案内です。 メバルやメッキにちょうど良いサイズのポッパーってのは各メーカーさ ...

follow us in feedly