ライン特性の基礎を動画で分かりやすく解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ タックル ビギナー 動画

ライン特性の基礎を動画で分かりやすく解説

投稿日:2015年5月5日 更新日:


lddohs01

ライトゲームに使われているラインにはナイロン、フロロカーボン、PEとありまして、それに加えてここ最近ではアジングやメバリングにポリエステルラインが加わって釣りの幅を広げています。
ベテランクラスや中級アングラーのみなさんであれば知っていることだと思うのでスルーして頂いて構わないんですが、ビギナーさんにとってラインってのはイマイチ何が違うのか分からないものだと思うんですね。
今回はそんなビギナーさん向けのわかりやすいライン入門的動画をご案内。
ラインの特性や結束強度、強度テストなどが解説されているので、「初歩的なことを勉強したい!」って方にオススメ。


スポンサードリンク





ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム・ザ・メバルPEII 150m 0.2号/2lb 02275【あす楽対応】
by カエレバ


関連記事
強度は大丈夫? 並木敏成のお薦めノット解説
ライトゲームに使われるラインの特性と使い分け
ラインメーカーおすすめの強いノットはこれだ!


スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, タックル, ビギナー, 動画
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「サラシ」のお話

管理人の主なフィールドは穏やかな瀬戸内海なので、「サラシ」とはほぼ無縁のフィッシングライフを送っています。もちろん、ちょっと荒れた日に磯場なんかに行くと波に洗われた岩の周りにできますが、日本海ほどじゃ ...

ワンコインでフォトブックが作れちゃうサービスで、オリジナルの釣りアルバムを作っちゃおう!

さて唐突に僕の新旧入り乱れた未整理画像から始まりましたが、僕と同じように「写真は撮るけど整理が苦手」ってアングラーさんは確実に存在してると思うんですね。 また、趣味がカメラで釣り風景や魚たちの写真を撮 ...

魚種限定解除のボートロッド「スイチュン」登場

船からのイカゲームで注目されているライトケンサキ。その専用ロッドとした誕生したのがブリーデンの「BG66B/kensaki」ですね。 実はこの竿、メインのケンサキ以外の獲物にも威力を発揮して、根魚、青 ...

ベイト研究

レオンさんがブログ上で「ボトムワインド」で釣ったメバルの胃の内容物から、このベイトについて調べておられます。中でもメバルの捕食動画とアキアミの動画は一見の価値ありですよ! アミやエビと言っても多種多様 ...

【再掲】夏アジへ近づくためのヒントとアプローチ

お盆休みということもあり、帰省してアジングを楽しみたいって方も居らっしゃるかと思ったので、過去記事をピックアップしてみました。 夕涼みアジングのお役に立てればと思います。 fish with a lu ...

follow us in feedly