新型フィネッツァ開発者の解説とメバル実釣動画

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

新型フィネッツァ開発の解説とメバル実釣動画

投稿日:


fnbk001

オリムピックさんのオフィシャル動画に以前コチラでお伝えした「'15ヌーボ フィネッツァ」についての動画がアップされているのでご案内。
はじめにチラリと開発の方のロッド解説が入り、以降テスターである馬上さんと営業の中村さんの瀬戸内メバリングの実釣が始まります。
釣りの合間にちょこちょこと釣り方や海の状況、タックルの事などの説明が入るので、日々のメバリングの参考にどんぞ。
ビギナーの方は馬上さんのロッドのさばき方とフッキング動作に注目してくださいな。


オリムピック ’15 ヌーボフィネッツァ (GNFS-6102UL-S) /メバリングロッド/ライトゲーム/釣り竿/メバル /ORYMPIC/Graphiteleader/FINEZZA NUOVO/
by カエレバ

関連記事
馬上憲太郎「瀬戸内メバリング&アジング」動画
FINEZZA プロトタイプS.T.Limitedを開発担当が紹介
春~初夏の瀬戸内メバルのベイトパターンを解説

 



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あけましておめでとうございます

ライトゲームアングラーの皆さん、あけましておめでとうございます。昨年の3月で「眼張鯵 メバラージ」の更新を止めてから、しばらくのんびりと自分の釣りをしていました。日々更新に追われていた時と比べると、最 ...

釣り上手が伝授するアミパターンおすすめプラグ

基本的にアミを捕食しているターゲットには、ワーム+ジグヘッドで挑むってのがスタンダードでありまして、流れに任せたドリフト釣法やフォールの釣りなんかで釣果をあげている方が多いと思います。近頃ではジグヘッ ...

TICT 開発中の新型プラグを大阪FSに出展予定

TICTさんのオフィシャルブログに、現在開発中の新型プラグの話題がサラリと書かれているのでご案内。 詳細は不明で画像もモザイクが掛けられていてどのようなデザインであるかも確認できませんが、大阪で開催さ ...

これは良さげ! プロックスの「デプスチェッカー」でラインをお好みの長さで巻いちゃおう!

お値打ち価格で僕等の釣りをバックアップしてくれるプロックスさんから、ラインの巻き替えに便利そうなアイテムがリリースされているのでご案内。 今回紹介するブツは「デプスチェッカー」でして、船釣りなどでライ ...

意外と反応しない表層ライズの仕組みと攻略

水面のあっちこっちでパシャパシャやっているのに「バイトがない」、「なかなか乗らない」なんて経験は誰にでもあるはず。 そんな状況が起きている時に、水面下で一体何が起きているのかを知っているのと知らないの ...

follow us in feedly