リアルタイムで風向きを表示するサイトが最高!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

Webサイト オススメ

リアルタイムで風向きを表示するサイトが最高!

投稿日:2015年4月5日 更新日:


windyty


風の存在ってやつは良くも悪くも意外と重要でして、その向きや強さによって機能するポイントがあったり、釣果が変わったり、最悪は釣りを断念せざるを得ないなんて状況も生み出します。
僕の釣友はその辺りをあまり気にする人がおらず、「とりあえず行く派」と「行ける時に行く派」が多いんですが、僕はというとわりと風ってのを気にするタイプで、出かける前はいつもは海上保安庁の情報や、前にコチラでお知らせしたGPV気象予報などで風向きや強さをチェックしてるんですね。
そして今回は、さらに便利なWEBサイトを見つけちゃったので皆さんにご紹介!
「Windyty」というサイトで、日本どころか全世界の風の動きや強さ、気温や雨なんかを視覚的に、そしてリアルタイムで確認できるという素晴らしい情報を提供してくれるWEBサイトです。
上の画像は詳細画面ですが、広範囲表示にすればヒートマップ方式で気温や雨、気圧や雪などの状況が表示可能。
今やスマホを持っての釣行が当たり前になってきているので、リアルタイムで風の動きが見られるってのは、非常にありがたいですね。
ランガンする際の移動先の候補地選びにも役立ちそうですな!
久しぶりに使えそうな気象サイトなんで、みなさんのお友達に教えてあげてくださいね~。
当サイトと共に【拡散希望】です(笑)

釣りと気象改訂版 [ 長久昌弘 ]
by カエレバ

釣りはこんなにサイエンス [ 高木道郎 ]

関連記事
海底地形図を利用した新サービス「釣りナビくん」
地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-Webサイト, オススメ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバルには見えない!? レッドライトを紹介

(前置きが長いので早く本題を読みたい方は、1行空けたとこからお読み下さい) 先日、地元のちょっと沖のパラダイスであるテトラ帯に行ったんですね。 ここは大潮~中潮の干潮時から渡れて潮が満ちてくるまでの限 ...

塗るだけでノットの結束強度をアップさせる身近なアイテムを紹介&その強度を検証

アジやメバルなどの小型魚を対象とするライトゲームでも、チヌやマダイ、シーバスクラス相手のミドル級、はたまた強烈なファイトが魅力なブルーランナーと対決する時でも、ゲームの行方を左右する重要な要素のひとつ ...

ボトムで立つチヌリグ「ボトムアーム」が新登場

ハヤブサさんからちょいと変わったボトムリグが発売されるんで、ボトムねちねち好きなネチッコイあなたにご案内。 流行りのチョイ投げ天秤をボトム専用にカスタムしたようなこの「ボトムアーム」は、フック部分が底 ...

台風並みの爆風でも釣果をあげる秘策を伝授

風が強い日ってのはライトラインを扱う釣りでは苦戦を強いられるものでして、風速によっては修行のような釣りを覚悟しなければいけないもの。 もちろん安全面に配慮しなければいけないし、釣り難さからイライラして ...

「L字釣法? なにそれ?」って方はコチラ

34なアングラーさんたちのブログや動画でよく使われるのが、「L字で~」とか「L字釣法で~」という解説。 そもそもこの「L字釣法」 を知らない人にとっては、せっかく説明しても「何それ?」ってことになりま ...

follow us in feedly