まんま「フナムシやん!」的なワームが誕生

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

まんま「フナムシやん!」的なワームが誕生

投稿日:2015年4月1日 更新日:


chinu_mushi01

バス業界には昆虫をイミテートしたルアーってのがあったりして、選択肢もそれなりにあるようですがソルトの世界には「虫系」はほとんど存在してませんね。
基本的にエビやアミなどを模したものがメインで、それらを使ってロックなお魚やクロダイなんかを釣るわけです。
んで、昆虫ではないにせよ海っぺりには皆さんご存知の「フナムシ」というご馳走が生息してまして、これをイメージしたと思われるワームがジャッカルさんとこからこの度発売されるようなんですな。
「チヌムシ」という名称のこのワーム、現在開発中とのことなんで細かい部分など変更があるかもしれませんが、一応「クロダイ専用」として売りに出されるみたいです。
が、根魚にも普通に使えそうだし、大きさにもよりますがメバルやアジなんかにも使えそうですね。
個人的には防波堤際のクロダイのフォーリングゲームなんかに使ったら楽しいかなと思うんであります。
ちょっと楽しみ。

スポンサードリンク


ジャッカル(JACKALL) ちびチヌムシ 1.5インチ リップライソガニ(東日本店)
by カエレバ

関連記事
トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム
クロダイのワーミングはズル引きだけじゃない
クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

当たり前すぎて気付かなかったジグヘッドの盲点とは?

原点回帰というか、そのシンプルさゆえの奥深さなのか、最近ではジグヘッド単体の釣りが見直されています。 そしてその主役であるジグヘッドは現在、各メーカーから釣るための性能に磨きをかけられた製品が数多くリ ...

そろそろソリッド&チューブラの特性を見直そう

メバリング&アジングのロッドで重要視される特性といえば、皆さんご存知のとおり「感度」ですね。 このカテゴリーの釣りでは、魚のバイトやリグの存在、そして潮流を感じるというのが大切で、どのメーカーのロッド ...

注目の新型プラグ「ハードシュリンプ45」が発売

パゴスさんとこにMolixの新型エビ系プラグ「ハードシュリンプ45」発売のお知らせがあったので、ご報告でやんす。 この注目のエビ系は以前コチラやコチラで紹介しておりまして、個人的にも気になってる感じの ...

F-Evolution2 「釣的進化論 Lv.00」

情報を発信する側として、F-Evolution2のHIROさんのブログに共感するモノがありましたのでご紹介致します。詳しい内容は下記のリンクで読んで頂くとして、釣りに関するマナーの向上、釣り場を取り巻 ...

昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内

チヌのボトムゲームといえば、リグを底まで落としてそのままズルズルとボトムをトレースしていくのが一般的。 この釣り方はチヌゲーというものが生まれた時からずっと受け継がれてきている基本スタイルで、今でも多 ...

follow us in feedly