バス業界には昆虫をイミテートしたルアーってのがあったりして、選択肢もそれなりにあるようですがソルトの世界には「虫系」はほとんど存在してませんね。
基本的にエビやアミなどを模したものがメインで、それらを使ってロックなお魚やクロダイなんかを釣るわけです。
んで、昆虫ではないにせよ海っぺりには皆さんご存知の「フナムシ」というご馳走が生息してまして、これをイメージしたと思われるワームがジャッカルさんとこからこの度発売されるようなんですな。
「チヌムシ」という名称のこのワーム、現在開発中とのことなんで細かい部分など変更があるかもしれませんが、一応「クロダイ専用」として売りに出されるみたいです。
が、根魚にも普通に使えそうだし、大きさにもよりますがメバルやアジなんかにも使えそうですね。
個人的には防波堤際のクロダイのフォーリングゲームなんかに使ったら楽しいかなと思うんであります。
ちょっと楽しみ。
スポンサードリンク
ジャッカル(JACKALL) ちびチヌムシ 1.5インチ リップライソガニ(東日本店) | ||||
|
関連記事
トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム
クロダイのワーミングはズル引きだけじゃない
クロダイのフォーリングゲームのコツを伝授
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |