悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

投稿日:


khmb01

加地武郎さん広川嘉孝さんが悪天候のなか、地合いを見事にキャッチしてメバルを釣っていくという動画がアップされているのでご紹介。
暴風雨って状況は正直萎えますが、人の気持ちとは裏腹に魚は逆に超高活性なんてことも意外とあったりするので、あえてやってみるのも一興。
もちろん危険を伴う場合は行くべきじゃありませんが。
また一度入って反応がなかったポイントでも、再度チェックしてみると高反応ってこともあるので、気になる場所は時間をあけてやってみると良い釣りができるかもしれません。
そしてちょっと注目して欲しいのがお二人のリリーススタイル。
フィッシュグリップなんて不細工なアイテムを使わずに、スマートに魚を逃しています。
一見、乱暴にポイッと投げているように見えますが、おそらくそれは魚に触れている時間、水上に居る時間をできる限り短縮するため。
グリップで掴むよりも相当ダメージが少ないかと。
リリースする魚はなるべく触れず、優しく手早くが基本です。
理想は8:20あたりで広川さんがやっているように、ジグヘッドを持ってシェイクしてそのまま海へってスタイル。
スロー再生して観るとお二人の魚への配慮が見てとれます。
なかなか難しいことですが、心掛けているだけでも違ってきますよ~。

Golden Mean(ゴールデンミーン) ロータス LTS−86
by カエレバ

【送料無料】【受注生産品】ZENAQ / ゼナック  ASTRA アストラ S68  ソルトルアーロッド 釣り竿 【S68(RGガイド)】 ◆
by カエレバ


関連記事
スイミングレンジとバイトの深さの関係
イカにカサゴに尺メバ、尺アジな欲張りゲーム




過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

チョイ投げファン必見 楽しげな虫ヘッドを紹介

以前にも言った記憶がありますが、ルアーとエサ釣りの違いは単にラインの先に付いているものがエサかルアーかって違いだけなんですな。 もちろん、細かいことを上げれば異なる部分はありますが、概ねそんな感じで間 ...

サブマリンヘッドのフックの秘密を大公開

連日お伝えしているサブマリンヘッド情報ですが、今回はジグヘッドの性能を左右する重要な要素である「フック」部分のお話。 バーブレスであることは以前お伝えしたとおりですが、その他にも「バレ難い」というとっ ...

NEW レガリス2506SHを動画付きでインプレ

リールのインプレッションですっかりお馴染みとなったいまたろうさんとこのブログ。お買い得情報でもしっかりお世話になっているんですが、今回もまたまた新たなリールのインプレ記事をアップしてくれちゃっています ...

ブリーデンのビースウェイが釣れそな雰囲気満点

のっけからいきなり、釣れそうなビジュアルにやられちゃったんでライトタックルゲームを愛する全ての人にご案内。 ブリーデンの新製品「13SWAY(ビースウェイ)」の登場であります。 もう勘の良い方は「うお ...

藻からぶち抜く! カバーメバリングのすすめ

メバルを釣るにあたって餌場であり、隠れ家である「藻場」は無視できない存在のひとつ。そこをピンポイントで攻めるとするならば、通常は海水が藻の背丈を超えるタイミングで狙うのがベスト。それ以外ではルアーやリ ...

follow us in feedly