馬上憲太郎「瀬戸内メバリング&アジング」動画

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ スキルアップ テスター 動画

馬上憲太郎「瀬戸内メバリング&アジング」動画

投稿日:2015年3月10日 更新日:


ormpbj001
オリムピックさんとこの公式動画に、フィッシングショー大阪2015で行われた馬上憲太郎さんのセミナーがアップされているのでご紹介。
動画の前半はロッドの新製品の紹介で、後半はマイクロワインドやキャロ、潮の解説となっています。
動画中で気になったロッドは馬上さんが監修した「ヌーボフィネッツァプロトタイプ S.T.Limited」で、アジングロッドとメバリングロッドの中間を埋めるオールマイティーロッドとなっているそうです。
後半のテクニック解説で衝撃を受けたのはキャロの解説。
今までキャロやスプリットといった軽量ジグヘッドの上にシンカーを付けたリグの場合、上にあるシンカーから先にフォールするということが当たり前のように言われてきました。
しかし…
衝撃の事実はこのあとすぐ!


オリムピック グラファイトリーダー ヌーボフィネッツァプロトタイプ GNFPS-762UL-S ロッド
by カエレバ
※上記広告は動画中のモデルではありません。


関連記事
「マイクロワインド」を馬上憲太郎が動画で解説
FS大阪2014のオリムピックセミナー動画が公開
春~初夏の瀬戸内メバルのベイトパターンを解説





過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「オルガリップレス 50」の使用感を尺メバル釣行とあわせて紹介!

南紀でルアーフィッシングを楽しみまくっているナオフィッシュさんのブログに、「オルガリップレス50」を使った尺メバル釣行がアップされているのでご案内。 30アップのメバルたちとオルガリップレスの使用感を ...

ブリーデンで開発中のアジングロッドを3種類のティップ別に紹介!

ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、鋭意開発中のアジングロッドの話題が続けてアップされているのでご案内です。 現在公開されている情報は「チタンソリッド」、「ソリッド」、「チ ...

アジングマイスターが開発中のロッドを紹介

アジングマイスター知られる家邊さんが立ち上げたブランド「34」。その期待のニューブランドが放つロッドの詳細が徐々に明らかになってきました。画像こそアップされていないものの、現在開発中であるアジングロッ ...

TICTの注目のロッド&ワームをテスターが解説

TICTさんとこのオフィシャルブログに、「フィッシングショー大阪 2013」で収録された製品紹介動画がアップされているのでご報告。 この度アップされている動画は、すでに発売されているメバルロッド「RA ...

移動するか?粘るか?の悩みどころの判断基準

アジングを始めたばかりのビギナーさんは魚からの反応がなくなっても、おなじポイントで粘ってしまったり、釣れていたレンジを探り続けてしまうといった行為に陥りがち。 アジは回遊する魚だし、食べているエサだっ ...

follow us in feedly