藤原真一郎 簡単「クインテットノット」を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

藤原真一郎 簡単「クインテットノット」を伝授

投稿日:2015年2月21日 更新日:


kf5not
アルカジックジャパンさんのオフィシャル動画に、ブランドビルダーを務める藤原真一郎さんが考案した、「クインテット・ノット」を紹介する動画がアップされています。
PEとリーダーを現場で直結する際は、簡単で強度があり手早くできるってのが一番。
今回紹介するノットもそんなひとつでして、ビギナーさんでもすぐにできちゃう簡単ノットです。
早い話がサージェンスノットの強化版で、サージェンスノットの強度が不安って方は、この結び方を試してみたらよろしいかと思います。
んで、僕はと言えば相も変わらず、武田栄さんオススメの3.5ノットを使っております。
あ、そうそう、動画ではFシステム向けに余分ラインを残してますが、ジグヘッドやキャロ、スプリットの釣りでは余分な部分はカットしてくださいね。


ラパラ ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー 30m (4lb〜8lb)
by カエレバ


関連記事
3.5ノットの強化版「サージェンスノット+ハーフヒッチノット」
PEのラインシステムの回収率についての考察
ライトゲームにオススメの強度確実簡単ノット
ラインメーカーおすすめの強いノットはこれだ!




過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

極細フィネスラインの扱いについて

ここ最近のアジング&メバリングシーンに、突如として現れたウルトラもしくはスーパーなるフィネスライン。僕も使い熟す自信がなくて手を出せない状況なんですが、ライトアングラーとして気になっていることは事実で ...

夏はすぐそこ!梅雨明け間近にお届けする暑さに負けないホットな釣り情報

近頃セミの鳴き声が聞こえるようになってまいりました。 ニイニイゼミから鳴き始め、ぼちぼちクマゼミ&アブラゼミが、そして山ではヒグラシの涼しくも物悲しい鳴き声も。 梅雨の晴れ間の空には積乱雲がモクモクと ...

尺超えがヒット! そのドラグ設定って大丈夫?

大物が釣れる場所やデカイやつを狙う時って、普段よりもドラグの設定に気を遣うと思うんですね。 釣り師としては掛けたからには獲りたいし、そのチャンスも逃したくないはず。 そしてラインブレイクというアングラ ...

開発から2年半 オンスタックル新ワームが発売

オンスタックルデザインさんとこのブログに、新型ワーム発売の話題がアップされているのでご紹介。 実は今回紹介するこのワーム「ソルティークローラー2.7インチ」は、今から2年半前にはもう開発が始まりテスト ...

ジグ単、キャロ、スプリット、メタルジグだけじゃない。アジングプラッギングを紹介!

アジングで好まれて使われているリグというと、ジグヘッド単体かスプリットショット&キャロですね。 そしてメタルジグも忘れてはならない存在で、たまにメタルバイブも使われる方も居らっしゃいます。 しかし、や ...

follow us in feedly