TICTの「否専用」リグ別ライトロッドを一挙紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

TICTの「否専用」リグ別ライトロッドを一挙紹介

投稿日:


benf8azp4dhmnyg8txig-80c27e11

以前コチラでお伝えした、TICTさんのターゲット(魚種)を設定しないライトロッド「b4」を一挙にご紹介。
実は前々から記事にしたかったんですが、各モデルの解説ブログがポチポチとアップされていまして、記事が全部揃うのを待っていたらこんなタイミングになってしまいました(笑)
すでに読んじゃっている方が多いかと思いますが、一応まとめてババンとリンクを貼っておきますんで、興味を持たれている方はご覧ください。
SR500乗りの僕としては、仕舞寸40cmの「bFO-510S-5P」が単車乗りアングラーにオススメであります。

TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO−510S−5P
by カエレバ

b4な話

bFO-62Sな話

bFO-68Sな話

bFO-74Sな話

bFO-74Tな話

bFO-510S-5Pな話

bFO-80Tな話



関連記事
TICT キャロ用ロッドがリファインされて新発売
TICTの新作ロッドをトミーさんが解説したり実釣したり動画
お初な釣り場で釣果を得るためのコツを伝授




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介

ジャッカルさんの「セイラミノー」ってプラグが実は結構評判が良いよ!って話を聞いたのは一昨年だったかな? 当時僕の中では、まだまだルアー釣りってのは巻いて、動かして釣るのがあたりまえで「動かないプラグ」 ...

発売前から既に「名品」の予感がする odz(土肥富)の「ラッシュヘッド」を紹介

ジグヘッドといえばライトゲームアングラーがこだわるアイテムのひとつでして、皆さん思い思いのマイフェイバレットなやつを愛用してると思います。 そんなライトゲーム用のジグヘッドですが、これまたかなりの種類 ...

APIAのメバルロッドとその使い所をサラリと紹介

アピアさんのスタッフブログに、ライトゲームロッド「Legacy'SC」のインプレ記事がアップされているのでご案内。 今回のインプレは各ロッドを使用するシチュエーションや、そのロッドを使用する際のリグを ...

開発者が語る 鯵竿アドバンスメント PSR-66

家邊さんブログに、34のニューロッド「アドバンスメント PSR-66」の解説記事がアップされているのでご案内です。 このPSR-66は、先に発売された「PSR-60」になかった部分を補うロッドだそうで ...

神経絞めの本当の目的&釣った魚を美味しく持ち帰る方法など詳しく解説

ルアーフィッシングの歓びといえば、あの手この手でパターンを探りヒットさせたあの瞬間ですね。 僕たちアングラーはドキドキするあの瞬間を味わいたくって、ついつい釣り場に足を運んでしまいます。 そしてもうひ ...

follow us in feedly