ワームでカワハギ「カワハギング」が熱い!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ ライトゲーム 動画

ワームでカワハギ「カワハギング」が熱い!

投稿日:


rarakwhg01
ルアーフィッシングといえばベイトを模したワームやプラグを操作して、投げては巻きを繰り返し、いろいろとアプローチを変えて価値ある魚を釣り上げるというアグレッシブでストイックなイメージがありますよね?
近頃では「巻かない釣り」の有効性も浸透してきており、ルアーフィッシングのイメージも少しづつ変わってきていますが、まだまだ「巻いてナンボ」な釣りをされている方が圧倒的に多い気がします。
ってなワケで今回は、ちょいと趣向を変えましてお気軽お手軽チョイ投げ系の「ルアー釣り」を紹介。
ワームで釣る「カワハギング」です。
「これってエサがワームになっただけじゃん」って思う方も多いかと思いますが、ルアーフィッシングってのは、そもそもがそんなモンですから気にしちゃダメ。
結局ラインの先に付いてるもが本物か偽物かの違いなんで、発想を変えて楽しんだ方が勝ちです。
それを理解したうえで、あえてプラグやワームで狙うってのがルアーフィッシングの醍醐味だと思うんですな。
そんなわけで美味しく楽しく、Let's カワハギ!です。

【マルキュー】パワーイソメ[メール便:3]
by カエレバ


関連記事
使用済みワームで楽しむリサイクルフィッシング
驚愕釣法!バイブレーションで狙うイシガレイ
動画で学ぶ キスゲーを楽しむための基礎講座




過去にはこんな記事も

-オススメ, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フィネスな釣りはガイドクラックに御用心の巻

レオンさんのブログ「Keep Casting. all for joy by LEON」より、フィネスな釣りを楽しんでいる皆さんに要チェックなお知らせです。 詳しい内容はブログの方を読んで頂くとして、 ...

仙人が教えるフィネスゲームのライン選択

ライトゲームに使われるラインにはPEにナイロン、フロロにエステルがあります。これらのラインにはそれぞれに特徴があり、それを理解していないと「釣れる魚も釣れない」という非常にもったいないことが起きるんで ...

村上流ボートギガアジングの楽しみ方&タックルチョイスを動画で解説

LureNews.TVさんの動画に村上さんのボートアジング動画がアップされているのでご案内。 当サイトは基本的に陸っぱりの釣りを紹介しているんですが、近頃ではボートアジングを楽しまれているアングラーさ ...

「鮮度」をマスターすれば魚は数倍美味くなる

おそらく僕のサイトに遊びに来てくれている皆さんは「釣って楽しく、食べて美味しい」釣りをされている方が多いかと思います。魚屋さんやスーパーに並んでいる魚もそれはそれで美味しいモノもありますが、僕らアング ...

PEラインの塩抜きをお安く確実にするならばこの方法がベストかも。

みなさんは釣行後のラインメンテってどうしてますか? 僕はリールごと水で流してラインの巻いてある部分は指で撫でて洗っています。 スプールごと水に浸してしばらく放置って方法もありますが、なんか良くなさそう ...

follow us in feedly