最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

投稿日:2015年2月2日 更新日:


app-031316400s1422625814

個人的に絶賛大注目中のダイワの新型リール「フリームス」。
この価格帯にしては抜群に良いデキで、なんとイグジストにも標準装備されている驚きのドラグ機構「ATD」を搭載。
マグシールドも装備され実売価格は1万ちょい。
一部では重たいからどーのという話も耳にしますが、軽ければ良いってもんでもないので、そこばかりに気を取られないように。
それよりも、この性能でこの価格ってのが凄いと思うんですね。
これは個人的な考えですが、ウルトラライトな釣りで大切なのは、リールよりもロッドやラインやフックだと思うんですね。
もちろん高性能なリールってのはそれなりの恩恵を与えてくれますが、基本的には糸巻き器ですから、優先順位から言えば最優先ではないんです。
なのでこのフリームスくらいの性能があれば、僕達一般的なアングラーが楽しむには十分だし、たいていのシチュエーションには対応できると思うんですな。
んで、それで物足りなければ、ベアリングとか使いすれば良いし、もっとコアなところに行きたければ上級機種にグレードアップすればいいんだと思っています。
ってなワケで、前振りが長くなりましたが、リールのインプレでお馴染みのいまたろうさんの「15 フリームス」のインプレをお楽しみくださいませ!

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PEコートの必要性と有効性を再確認

PEラインの飛距離を伸ばすために用いられるコート剤は、PE愛好家ならば大抵使っている必須アイテムですね。僕は普段から近距離の釣りがメインなんで、あまりPEは使わずフロロばかりで釣りをしているんで、とく ...

ポッキンさんが伝授するダートで食わすキジハタ

ポッキンさんのアコウ攻略メソッドってのはたくさんありまして、そのどれもがオリジナリティに溢れていて興味深いんですが、今回紹介する動画は至ってシンプルなテクニック。 ロックなお魚を攻略する場合テキサス系 ...

ヒロセマン デイメバ&家邊さん初場所アジング

アングリングソルト動画から、家邊さんの初場所アジング攻略と、ヒロセマンのデイメバ釣り方動画の紹介です。 家邊さんは豆サイズのアジばかりの初めての場所で、苦戦しながらもサイズアップをするために試行錯誤。 ...

スクリューテールグラブ大改造釣法を解説

元祖メバリングワームと言っても過言ではない「スクリューテールグラブ」。メバルのルアーゲームを語るうえでは絶対外せない存在ですよね。そんなベーシックなワームも、ポッキンさんの手にかかれば最先端メソッドの ...

前アタリを感知する異次元感度のリールパーツ

えっと、タイトルに思わずリアクションバイトしてしまった「ダイワ リール派」の方はすんません。以下はシマノのリールのお話でございます。 以前コチラの2番目の動画後半部分に登場した、ポッキンさんオススメの ...

follow us in feedly