最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

投稿日:2015年2月2日 更新日:


app-031316400s1422625814

個人的に絶賛大注目中のダイワの新型リール「フリームス」。
この価格帯にしては抜群に良いデキで、なんとイグジストにも標準装備されている驚きのドラグ機構「ATD」を搭載。
マグシールドも装備され実売価格は1万ちょい。
一部では重たいからどーのという話も耳にしますが、軽ければ良いってもんでもないので、そこばかりに気を取られないように。
それよりも、この性能でこの価格ってのが凄いと思うんですね。
これは個人的な考えですが、ウルトラライトな釣りで大切なのは、リールよりもロッドやラインやフックだと思うんですね。
もちろん高性能なリールってのはそれなりの恩恵を与えてくれますが、基本的には糸巻き器ですから、優先順位から言えば最優先ではないんです。
なのでこのフリームスくらいの性能があれば、僕達一般的なアングラーが楽しむには十分だし、たいていのシチュエーションには対応できると思うんですな。
んで、それで物足りなければ、ベアリングとか使いすれば良いし、もっとコアなところに行きたければ上級機種にグレードアップすればいいんだと思っています。
ってなワケで、前振りが長くなりましたが、リールのインプレでお馴染みのいまたろうさんの「15 フリームス」のインプレをお楽しみくださいませ!

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004 00056230
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分でやりたい人のちょい古リールメンテ講座

近頃のリールの高性能っぷりってぇのは目を見張るものがありまして、実釣性能もさることながらメンテナンス性も向上しています。 とくにダイワさんなんかはほぼメンテフリーで耐久性もあり、ものぐさアングラーとし ...

アコウのメバルパターンに効くシャッド系ワーム

ポッキンさんとこのブログで、メバルの稚魚を捕食している時に効果的なワームを紹介しているので、幻ハンターなお友達にご案内です。 「キラーシャッド」って単語に反応する方ってのは結構やり手のROCKERさん ...

34(サーティーフォー)の「FREELYレッグ&バッグ」がシステマチックで良さげな件

3~4年愛用していたバッグがボロくなってきたので、いろいろとタックルバッグを物色中です。 基本的に僕はあれもこれも詰め込んで釣り場へ向かうんで、なるべく大容量なヤツが欲しいんですね。 しかしなかなか思 ...

アドバンスメント 「HSR-610」をインプレ

34スタッフブログにアドバンスメント「HSR-610」のインプレがアップされているのでご紹介。 今回のインプレは使用感の他に、重量別のベントカーブの比較や、グリップの握り方による バランスの違いを画像 ...

熱収縮チューブで作る簡易エコマイザー

前回のとおるチッチさんのエントリーの中で登場している「自作エコマイザーモドキ」、こんな方法もあったのか!と思わず関心しちゃったので改めてのご紹介。自作派にはお馴染みの「収縮チューブ」、これをリールのス ...

follow us in feedly