BREADENのプロトワームを使ったメバリング動画

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

BREADENのプロトワームを使ったメバリング動画

投稿日:2015年1月7日 更新日:


lgsbrm01


ルアー合衆国で放送されたブリーデンフィールドスタッフの津田さんのメバリング動画が公開されているので、皆さんにご案内。
本動画は健太郎さんのブログでもチラリと登場しているブリーデンで開発中のプロトアイテムが使われておりまして、そのお姿が拝めるありがたい内容となっております。
プロト製品も気になるところですが、この動画の見所はフッキング位置によって、メバルがなにを捕食しているかってのが分かるというところ。
何気にためになることを多数ご教授いただけるので、日本全国のメバルファンは必見。
そして、最後におっしゃってますが、「食べる分だけ持って帰る」ってこともメバリングを楽しむうえで非常に重要な要素です。
釣りはジェントルかつスマートにやるのが、カッコイイのです。

【ロッド】ブリーデン:GRF-TR85 PE special 【スピニングロッド/釣り竿・釣竿】【送料無料】
by カエレバ


関連記事
釣れるのに使われないカブラという逸品ルアー
瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション
デカメバルを確実に獲るためのフック考察を紹介




過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハゼとルアーで遊ぶ「ハゼクラ」 その時水面下では何が起こっているのか?

近所の釣り場で「ちょいとお手軽にゆるい釣りがしたいな!」って時に打って付けなのがハゼをプラグで釣る「ハゼクラ」でして、なにやら関西方面では徐々に浸透してきているようです。 と言ってもこの釣りはお手軽で ...

リーダーはフロロカーボン一択? 改めて見直してみたい「最新のナイロンリーダー」

さて、みなさんはリーダーには何を使われていますか? 僕はといえばここ一番の釣りには「シーガー グランドマックス」でして、ご近所等のレギュラーサイズの釣りとなればコスパに優れた「ラピノヴァ フロロカーボ ...

ゴールデンウィーク期間中にチェックしていた話題をピックアップしてお届け

日本人としては盆暮れ正月と肩を並べるほど重要で特別な大型連休が去り、ちょいとブルーな1日を過ごしている方も多いかと思います。 そんな憂鬱な連休明け初日のほんのひと時でも、みなさんが大好きな釣りのネタで ...

TICTからライトゲーム用PE「アッシュ」が発売

TICTさんとこから、フィネスなアジングやメバリングにピッタリのウルトラライトゲーム専用のPEライン、「ASH(アッシュ)」がリリースされます。 「ASH」は、アクセル、センシティブ、ハントの頭文字を ...

ダイワの新型「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」を動画で紹介

fimoさんの動画に、月下美人の新作ワーム「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」の紹介動画がアップされているのでご案内です。 「ビームスティック ZERO 1.8」は定番となっ ...

follow us in feedly