カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

投稿日:2015年1月7日 更新日:


4381


僕たちルアーフィッシングを楽しむアングラーの大いなる関心事のひとつである「カラー」。
この話題についてはいろいろと議論がなされ、検証されたりもしていますが、どこか腑に落ちなかったり、効果あるかも?って思ってみたりと、まぁなんとも悩ましいことには変わりありません(笑)
結局、信じる信じないは個人が決めれば良い話であって、真実は「魚のみぞ知る」ってことだと思うんであります。
僕としては基本的にあまり拘らず、ベイトや海の色を見て気分で決めていて、たまに聞く「このカラー、このルアーじゃなきゃ食わない」ってのは信用してません。
なぜ「そのカラーじゃないと食わないのか」ってことが、しっかりと説明されていれば別ですけどね。
しかし、カラーローテーションや、ワームの形によってスレさせないってことは大切だと思っています。
ってなワケで今回は、その辺りの話題が書かれている土居さんとこのブログをご紹介です。
ついつい面倒で、おなじワームばかりを投げちゃうって方は必見ですよ~!

by カエレバ


関連記事
松浦宏紀が教えるワームのカラーローテ-ション
カラー選択でシルエットを調節するという考え方
スレていない魚には派手系カラーで勝負!?


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【やっぱ良かった!】 パズデザインの「ターポリンモバイルポーチ」はデジタル時代のアングラーにオススメ

今やスマートフォンを持ち歩くことが当たり前となって、さらに釣った魚をSNSやブログにアップすることも僕たちアングラーにとっては日常の一部となりました。 釣りに関する情報をスマホで収集し、釣った魚をその ...

【総復習】トルザイトの一番濃い解説動画を紹介

当サイトでは度々トルザイトリングやトルザイトガイドがどのようなものかを取り上げてきましたが、今回紹介するギアステーションの動画はその総まとめ的なものでして、今までで一番分かりやすく画像が鮮明で詳しい内 ...

地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」

インターネットで地図を検索する場合、主に使われているサービスはGoogleMapもしくはYahoo!地図だと思います。皆さんもポイント開拓や遠征先等を調べるために使われているのではないでしょうか? 上 ...

ポッキンさんアコウ必釣技「スイムキル」を紹介

ポッキンさんとこのブログで、アコウに効果的なテクニック「スイム・キル」を紹介しているのでご報告。 なんでもこの技はシャローでランカークラスのアコウを数多くゲットしている釣り方で、リアクションを狙った ...

近頃ソルト業界をざわつかせているブランド「nada.」の正体が明らかに

10月末あたりからウェブ界隈でチラホラとその話題を見かけていた新ブランド「nada.(ナダ)」。 リーズナブルで良さげなメバリングプラグ「Beagle(ビーグル)」や、ライトゲームにピッタリなスピンテ ...

follow us in feedly