エラディケーターDominantを開発担当者が解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

エラディケーターDominantを開発担当者が解説

投稿日:2014年12月8日 更新日:


o0635047613152783580 以前コチラコチラで紹介した、アブガルシアのエラディケーター アジングカスタム「The Dominant」がいよいよ発売になったそうで、このロッドの開発に携わったけんぼうさんとこのブログに紹介記事がアップされています。
アジング用の5フィートショートロッドってのは各メーカーさんからボチボチ出てきていますが、もし僕が買うのならエラディケーターが良いかなって思ってます。
開発状況からテスト釣行、完成、発売までと、事細かに記事がアップされているし、メーカーサイドでもしっかりと感度のテストデータ画像を公開しているので、僕たちユーザーも安心。
複数のテスターを使って製品を宣伝するメーカーさんもありますが、個人的には開発担当者がじっくりと腰を据えてそのロッドに向き合っている様子や、思い入れが伝わってくるスタイルの方が好きなんですな。
「行きました、使いました、釣れました」だけじゃ、製品の本当の良さは伝わらないんですな。


アブガルシア エラディケーター アジングカスタム [ザ・ドミナント] (EAS-511MLS-TKR LIMITED) /アジングロッド/釣り竿/Eradicator Ajing Custom
by カエレバ

【取り寄せ商品】アブガルシア ERADICATOR Ajing Custom(エラディケーター アジングカスタム) EAS-64MHS-TKR 「Stylus」

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライト的 スルメイカ プラッキングのすすめ

なんだか最近けんぼうさんとこのブログにコチラやコチラ、さらにコチラのように、楽しそうなイカ釣りの日記が連日アップされています。基本的に1.8号とか2号くらいの小さなエギでも釣れるんでしょうが、そこはそ ...

ついにベールを脱いだ! 34の新作ライトゲームプラグ「LINK 50」を紹介

以前コチラでお伝えした34さんとこの鋭意製作中プラグですが、いよいよ最終プロトが出来上がりお披露目となったので皆さんにご案内。 この嬉しい新作プラグの話題をアップしてくれているのは34の大石さんでして ...

メバルリングプラグのフック交換に迷ったら参考したいトレブルフックの選定例

ルアーにしてもエサ釣りにしても魚と最初にコンタクトするのはフックでして、ここんとこをしっかりと意識していると釣果が変わってきます。 僕は魚の活性が高い場合はフック形状はそれほど気にしなくて良いと思って ...

4/1実施される「つり環境ビジョン」って何だ?

「つり環境ビジョン」って言葉を初めて目にしたのは、ブリーデンの社長さんとこのブログでありまして、一体何だろう?って思っていたワケですが、いつの間にやら忘却の彼方へ…。んで、本日その記憶が蘇ってきました ...

メバルプラグの名品「リッジ35シリーズ」の10周年を記念した限定モデルが発売!

釣れるメバリングプラグの定番として名高いジップベイツの「リッジ35シリーズ」。 メバルプラッギングが話題となっている今よりもずっと前からその実力はプラグ愛好家の間では常識となっていました。 そんな名品 ...

follow us in feedly