海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

投稿日:


hmaj02
以前コチラコチラで紹介したisseiの海太郎を使用した、ボートアジングの動画がアップされているのでご案内。
開発者である村上晴彦さんが直々に「スパテラ」や「シルキーシャッド」、「レベリングヘッド」を使って良型アジを釣りまくり。
冒頭ではisseiのバスワームを使っての根魚ゲームの模様が収録されており、陽が落ちてから怒涛のアジングが始まります。
釣りの合間に各アイテムの解説をされているので、海太郎が気になっている方は是非ご覧くださいませ。
しかし、村上さんも楽しげに釣りをされる方ですね~。
なんだか癒されますわー。


【メール便可】一誠[issei] 海太郎 シルキーシャッド 2インチ【02P30Nov14】
by カエレバ


関連記事
レオンさんがマイクロクローラーの秘密に迫る
ジャクソンのステープルフライがいよいよ発売
ジャッカルのワームを紹介するアジング実釣動画




過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やっちゃダメ!ロッドの扱いをイラストで紹介

「ロッドが折れた…」ってお話って意外と耳にするもんで、気の毒なことになぜか高価なロッドが折れちゃう事が多いようなんですね。 実はこれには理由がありまして、感度を追求するあまり極限までに贅肉を削ぎ落とし ...

ラバージグでキジハタを狙う「キジラバ」

夏のロックフィッシュゲームと言えばキジハタ。かつては「幻」と言われていたこの魚も、釣り方やポイントなどが開拓され、ひと昔前のより身近な存在になりました。そんなキジハタを毎年狙い続け、新たなメソッドを考 ...

やっぱりルアーの釣りってのはマッチザベイトが重要であり基本だと思った

ルアーフィシングで大事なのは狙っている魚がどんな状況で何を捕食しているかを見極めそれにマッチしたルアーを投入し、さらにその捕食されているシチュエーションやベイトの生態までをも演出するってことなんですな ...

限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

ヤマガブランクスさんのライトロッドのインプレを複数書かれているスパイクさんとこのブログに、限定モデルである「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」のインプレがアップされていたんでご案 ...

メガバスのクロダイ用ボトムクランクに「ハゼチューン」モデルが登場

以前コチラやコチラでお伝えしたメガバスさんとこのクロダイ用ボトムクランク「PICUS(ピークス)」にハゼクラチューンモデル「PICUS HAZE TUNE」が登場。 リアのフックをバーブレスフックの地 ...

follow us in feedly