絶品!? 気になるターゲット「有明ターポン」を食す

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ コラム ライトゲーム

絶品!? 気になるターゲット「有明ターポン」を食す

投稿日:


hira01


たまに九州のライトゲーマーさんのブログなんかに登場する魚で、そのファイトスタイルから別名「有明ターポン」なんてかっちょいい渾名で呼ばれているローカルなターゲットがいます。
このイカした愛称で呼ばれる魚の標準和名は「ヒラ」と言いまして、ニシン科の魚だそうです。
サッパやコノシロなんかにも似ていますが、それらよりも大きくなりWEB上の魚図鑑系サイトでは最大で50cmという記述があります。
が! 下に貼り付けた動画では、なんと70とか80とかって言うちょっと信じられないサイズのお話が飛び出てきます。
そんなサイズのヤツは見たことありませんが、そんなんが水面で跳ねたりしたらマジでターポンっすねw
しかもトップでも釣れるってんだから、これは立派なゲームフィッシュですな。
しかし、バレやすい魚だそうなんで、デカいサイズはキャッチするのが難しそう…。
そしてこの魚、穫れる場所も食べる地域も、限定的であまり流通することもないので、意外と知られていない珍魚でもあるようです。
また、ウロコが剥げやすく小骨が多いので敬遠する方も多いので、釣りのターゲットとしてもマイナーな存在となっています。
しかし、基本的に釣った魚は美味しく戴くというアングラーさんは、是非リンク先の記事を読んで、「ヒラ料理」を食べてみてください。
「骨がなければ殿様に献上されてもおかしくない」ほどの味だそうですよ!
この釣って楽しい、食べて美味しいヒラが釣れる地域の方が非常にうらやまですな!
そしてこれから「有明ターポンを釣ったる」って方に、ひとつルアーマンとしてご注意したいことがありますんで、ひろぽんさんとこのブログをご覧くださいませ。


からだにおいしい魚の便利帳 (便利帳シリーズ)
by カエレバ


からだにおいしい魚の便利帳 全国お魚マップ&万能レシピ (便利帳シリーズ)
by カエレバ

関連記事
モンスタースクイッド「ソデイカ」を豪快に食す
「鮮度」をマスターすれば魚は数倍美味くなる
釣った魚を美味しく頂く補助アイテムを紹介




過去にはこんな記事も

-オススメ, コラム, ライトゲーム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

扁平ムシ型ワーム「ビーローチ(13-Roach)」の特徴とその魅力に迫る

発売からちょっと時間が空いてしまってウカウカしているうちに、紹介するタイミングを逃してしまったブリーデンさんとこの「ビーローチ」ですが、その特性や使い方などについて書かれているブログがいくつかあるので ...

「L字釣法? なにそれ?」って方はコチラ

34なアングラーさんたちのブログや動画でよく使われるのが、「L字で~」とか「L字釣法で~」という解説。 そもそもこの「L字釣法」 を知らない人にとっては、せっかく説明しても「何それ?」ってことになりま ...

気になる低価格帯スピニングリールは買いか?(国内2大メーカーを含む)

僕たちアングラーの使うリールってのは大抵の場合、シマノさんとこやダイワさんち、舶来の品ではアブガルシアさんのあたりでしょうか? でも個人的にちょいと気になるのが、それ以外のメーカーやブランドの低価格リ ...

アコウに口を使わせるワームをインプレッション

以前メバリングプラグのインプレで紹介させて頂いたみったんさんのブログで「対アコウ用ワーム」のインプレがアップされているのでご紹介。 夏から最近までずっとアコウを狙い続け釣果を伸ばしてきた、みったんさん ...

issei 海太郎からライトゲームロッド「碧」~あおい~がリリース

村上晴彦さんがプロデュースするisseiのソルトブランド「海太郎」から待望のライトロッド「碧」がリリースされます。 この度発表があったのは、巻きの釣りでの使い勝手と魚の引きを楽しむ「碧 IUS-70 ...

follow us in feedly