眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

投稿日:2014年10月21日 更新日:


KRXAJCSTTMS01

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。
ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィートのロッドが発売される時代。
「ちょいと短すぎやしませんか?」って思ってたんですが、近頃はこれはこれでアリかもねって思えてきました。
超ウルトラ繊細なアジングが楽しめそうな2本のロッドの詳細は以下からです。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件

僕はいつも日中地磯にデイメバル&デイアジを楽しむ際にスカリを持っていきます(夜は水汲みバケツ)。 釣れたお魚はとりあえずスカリにキープして、帰る際にお持ち帰りする魚を選別するのに使っています。 水汲み ...

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 OFT ポッキンさんが鋭意開発中のミノー&ポッパーを紹介

アングリングソルトの動画に、ポッキンさんがフィッシングショーのOFTブースでテスト中の2つのプラグを紹介する動画がアップされています。 ポッパーの方は「ポッキンポッパー(仮称)」という名前だそうで、水 ...

ミニマル 新色紹介

レオンさんのブログに今季新たに加わった「ミニマル」の新色についての解説記事がアップされています。今回の新色は西日本や関東で繰り返しテストを行い、その中で特別に反応が良かったカラーをチョイスしているそう ...

熱収縮チューブで作る簡易エコマイザー

前回のとおるチッチさんのエントリーの中で登場している「自作エコマイザーモドキ」、こんな方法もあったのか!と思わず関心しちゃったので改めてのご紹介。自作派にはお馴染みの「収縮チューブ」、これをリールのス ...

地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介

アングリングソルトの動画にポッキンさんのメバリング動画がアップされています。 ポッキンさんと言えばリグにいろいろな工夫を施し魚を釣っていくというイメージがありますが、今回はシンプルにジグヘッド単体での ...

follow us in feedly