アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。
ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィートのロッドが発売される時代。
「ちょいと短すぎやしませんか?」って思ってたんですが、近頃はこれはこれでアリかもねって思えてきました。
超ウルトラ繊細なアジングが楽しめそうな2本のロッドの詳細は以下からです。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!
投稿日:2014年10月21日 更新日:
アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。
ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィートのロッドが発売される時代。
「ちょいと短すぎやしませんか?」って思ってたんですが、近頃はこれはこれでアリかもねって思えてきました。
超ウルトラ繊細なアジングが楽しめそうな2本のロッドの詳細は以下からです。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
執筆者:tomoshow
関連記事
マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件
【フィッシングショー大阪 2017 速報】 OFT ポッキンさんが鋭意開発中のミノー&ポッパーを紹介
地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介