メジャーデビューのアジスプを考案者が解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ タックル

メジャーデビューのアジスプを考案者が解説

投稿日:2014年10月10日 更新日:


ASP001
以前コチラコチラでお知らせしたスプーンを使ったアジングリグ「アジスプ」
実は最近Xestaさんとこからリリースされたそで、アジスプ考案者のグーフィン一瀬丸さんがその解説をブログで紹介されています。
アジングと言えばキャや、スプリット、ジグヘッド単体が主流となっていますが、たまには毛色の違ったリグで楽しむのも一興かと。
実はアジ以外の魚にも効果的らしいので、いろんな場所で試してみるのも面白いかと。


アジスプ・リグ誕生秘話?

#0 トラブルシューティング

#1アジスプの基本動作操作

#2特殊なワームセット法

#3アジスプ・パーツ解説!

#4全層釣法…アジスプ!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

エギを超スローシンキングにチューンしてみよう

僕たちライトリガーな人たちは「スローフォール」って聞くと、なんだか釣れそうでワクワクしちゃいますよね? ゆっくりと沈むモノに反応しちゃうのは、人も魚も一緒のようでなんとも可笑しな話ですな。 んで、今回 ...

ベイトフィネスの入門機「レボLT」をインプレ

動画付きインプレでお馴染み「いまたろうさんブログ」に、アブガルシア レボLTのインプレがアップされたのでご紹介。 ロックフィッシュとボート以外でベイトリールを使用した釣りってのに最初は物珍しさを感じた ...

飛距離40m! 重量級小型ミノーが衝撃のデビュー

デュエルのハードコアミノーといえば、リーズナブルな価格で釣れる要素満載のお得感溢れるルアー。そんなプラグにメバリング等のライトゲームにピッタリのヘビーシンキングな50mmが登場。しかも、40mオーバー ...

泡の筋というストラクチャーを攻略するちょい技

アルカジックジャパンのブランドビルダーを務めるDaizuさんのブログに、メバルプラッギングに役立つちょいテクが書かれているのでご案内。 今回紹介するテクニックはブログで紹介されているシチュエーション以 ...

なぜフックが伸されバレるのか? その理由を解説

「ヒットしたのにフックが伸されてバラしちゃった…」って経験は誰でもあると思います。 そんな時ついつい言葉に出るのが「このフック弱いなぁ」とか「太軸にすれば良かった」ってセリフですね。 なんともまぁ悔し ...

follow us in feedly