やっちゃダメ!ロッドの扱いをイラストで紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ タックル

やっちゃダメ!ロッドの扱いをイラストで紹介

投稿日:2014年9月10日 更新日:


rbist01


「ロッドが折れた…」ってお話って意外と耳にするもんで、気の毒なことになぜか高価なロッドが折れちゃう事が多いようなんですね。
実はこれには理由がありまして、感度を追求するあまり極限までに贅肉を削ぎ落とし、肉薄なロッドに仕上げているかららしいんですな。
んで、アジングロッドとかメバルロッドってのは繊細な釣りを楽しむために生まれてきたもんだから、とってもデリケートにできていて無理すると「パキッ…!」っと逝っちゃうんですね。
ってなワケで今回は、そんな高感度パッツン系ロッドや高弾性のロッドの扱いを、味のあるイラスト入りで解説してくれちゃっているもっつぁんさんのエントリーをご紹介。
釣りに夢中になって、ついついやってしまわないように日々心掛けましょう。
ロッドが折れるってのは精神的なダメージがデカイっすからね…!


スポンサードリンク



【釣り】【カハラジャパン】たんたんたぬきのルアーリトリーバー【110】
by カエレバ

関連記事
ハードルアーの根掛かり回避をレオンさんが伝授
これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術
もう迷わない ロッドについての基礎知識

 


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あなたのロッドに『お手軽バランサーチューン』

岸組日記のスパイクさんは、相変わらずのアイデアマンですねぇ。今回は愛用のロッドにお手製のバランサーを着けて、自分好みにチューンしちゃいましょうってお話です。ちょうど僕も日本海メバル用に勢いで買ってしま ...

使用済みワームで楽しむリサイクルフィッシング

当サイト開設当初からお世話になっているライトさんブログに、なんだか地球に優しげで楽しげな釣りの紹介記事がアップされているのでご報告。 個人的にちぎれたり、齧られたり、ボロボロになったワームってのは、再 ...

ワンピースでオールソリッドなアジングロッド「ジャムオーバー JAM-555XXXL-AS」をインプレ

ジャクソンさんからオールソリッドのワンピースアジングロッドの新作「ジャムオーバー JAM-555XXXL-AS」が出るってお話は知っていたんですが、イマイチどんなロッドなのかってのがわからなかったんで ...

【ビギナー必見】 流れと地形を読んで魚の居場所見つける技術を身につけよう

当サイトでちょこちょことご案内してきた健太郎さんの「SALT WATERの連載企画」が終了なんだそうです。 非常に楽しみにしていたので、もう読めなくなってしまうのは残念ですな。 健太郎さんの鋭い観察眼 ...

バーブレスってどうよ? その貫通力を数値で計測

バーブレスは「刺さりが良い」とか、「貫通力があるんだぜ!」ってことは良く聞くんだけど、「じゃあそれって、カエシのあるフックとどんくらい違うのさ?」って聞かれると、正直ちょいと困るワケです。 基本的に「 ...

follow us in feedly