季節ごとにアジを攻略するシーズナブルアジング

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

季節ごとにアジを攻略するシーズナブルアジング

投稿日:2014年9月9日 更新日:


3motypob86nbizer62ha-ec7beabd
今年の夏は夏らしくなく、中途半端な梅雨が続いているようで、なんともスカッとしない夏でした。
夏の終わりも感じることなく、季節はすでに秋めいて夜なんかは秋の風情を感じるようになりました。
こうなってくると夜風は心地よく、虫の声を聞きながらの釣りってのは情緒あふれる粋な夜遊びって感じがしますな。
ってなわけで今回は春夏秋冬、四季ある国のアジングをご案内。
ローカルなお話なので全国共通ってワケじゃないんですが、パターンが似てる場所もあるかと思うので、アジングファンは読んでみてくださいな。
ってワケで、シーズナルアジングを紹介している34スタッフの大石さんのスエントリーは以下から。


シーズナブルアジング春・夏編

シーズナブルアジング秋・冬編


34 アドバンスメント FPR-57 (アジングロッド)
by カエレバ

関連記事
釣りウマが教える 狙うべき漁港のピンスポット
移動するか?粘るか?の悩みどころの判断基準
ナイトゲームのイメージを覆すデイアジのススメ



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「軽くする」は思い込み? ライズするアジに翻弄されるアナタはウェイトの罠にハマっているのかも。

釣り場に着いてテンションが上がる状況のひとつに、目前で繰り広げられるライズがあります。 その魚たちの捕食の狂宴を目の当たりしたアングラーは「これはチャンス!」とばかりにキャストを繰り返すも、その思いと ...

塗って乾かすだけで結束部分の強度を補う「ストロングノット」がなかなか良さげ

フィッシングショー2016に出展した山豊テグスさんのオススメを、ファンキー山岡さんが解説してくれる動画がアップされているのでご案内。 注目したいのがラインの結束部分に塗って乾かすだけで結束部を強化して ...

ボトムで倒れないチヌ用バイブレーションが登場

「クロダイがルアーで釣れる」って事を初めて知った時の衝撃は今でも忘れられません。 ソルトルアーを始める前、実はちょろっとエサ釣りをやっておりまして、密かにクロダイって魚に憧れていたんですね。んで、いろ ...

デカアジ狙撃アイテム「シモリ玉リグ」とは?

アジングのリグについて調べていたら「シモリ玉リグ」なるモノを発見しましたのでご報告します。詳しくは以前Lure News TVで配信された動画に釣り方や誘い方が解説されていますのでご覧ください。ちなみ ...

フックカバーをする理由と、その収納場所

フックカバーをされている方ってあまり見かけなくて、たまに遭遇すると几帳面な人なんだなぁと思う程度でその理由を深く考えたことありませんでした。整理整頓が苦手な僕も昔は使ってましたが、脱着の手間が掛かるの ...

follow us in feedly