今年の夏は夏らしくなく、中途半端な梅雨が続いているようで、なんともスカッとしない夏でした。
夏の終わりも感じることなく、季節はすでに秋めいて夜なんかは秋の風情を感じるようになりました。
こうなってくると夜風は心地よく、虫の声を聞きながらの釣りってのは情緒あふれる粋な夜遊びって感じがしますな。
ってなわけで今回は春夏秋冬、四季ある国のアジングをご案内。
ローカルなお話なので全国共通ってワケじゃないんですが、パターンが似てる場所もあるかと思うので、アジングファンは読んでみてくださいな。
ってワケで、シーズナルアジングを紹介している34スタッフの大石さんのスエントリーは以下から。
シーズナブルアジング春・夏編
シーズナブルアジング秋・冬編
34 アドバンスメント FPR-57 (アジングロッド) | ||||
|
関連記事
釣りウマが教える 狙うべき漁港のピンスポット
移動するか?粘るか?の悩みどころの判断基準
ナイトゲームのイメージを覆すデイアジのススメ