金バリジグヘッドのアジスタを松浦宏紀が紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

金バリジグヘッドのアジスタを松浦宏紀が紹介

投稿日:2014年9月8日 更新日:


kinnbari 01
TICTさんとこのテスターを務める松浦さんのブログに、新型ジグヘッド「アジスタ」の紹介記事がアップされているのでご案内。
ラウンドヘッドの正面部分を斜めにスパッとカットしたフォルムが印象的なアジスタですが、このヘッド部分がキモでして金バリとおなじくこのジグヘッドの特徴を現す重要な要素となっているそうです。
ショートシャンクで外向きのフックを装備したこのアジスタ、ちょいと刺さりが良さげで使いやすそうですな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー大阪 2017 速報】 OFT ポッキンさんが鋭意開発中のミノー&ポッパーを紹介

アングリングソルトの動画に、ポッキンさんがフィッシングショーのOFTブースでテスト中の2つのプラグを紹介する動画がアップされています。 ポッパーの方は「ポッキンポッパー(仮称)」という名前だそうで、水 ...

これは良さげ! プロックスの「デプスチェッカー」でラインをお好みの長さで巻いちゃおう!

お値打ち価格で僕等の釣りをバックアップしてくれるプロックスさんから、ラインの巻き替えに便利そうなアイテムがリリースされているのでご案内。 今回紹介するブツは「デプスチェッカー」でして、船釣りなどでライ ...

ルアーの視認性を上げる安価でシンプルな方法を伝授

照明のない薄暗い波止や磯、デイゲームでも視認性の低いカラーのプラグなんかを使っているとその存在を見失ってしまうことって結構ありますよね。 これってちょっとストレスでラインを巻きすぎてプラグをティップガ ...

黒原流ベイトアジングの楽しみ方を動画で紹介

アルカジックジャパンのブランドビルダーである黒原さんによる、ベイトアジングの紹介動画をご案内です。 一級の腕前を持つアジンガーの黒原さんがなぜベイトタックルでアジングをするのか、 またそのメリットとは ...

ダイワ NEW セルテート専用ページが堂々のオープン!

ダイワさんのオフィシャルサイトの「フィッシングショー 2016 スペシャルサイト」に待望の「16 セルテート専用ページ」がオープンしているのでご案内。 この度モデルチェンジを果たしたNEWセルテートの ...

follow us in feedly