金バリジグヘッドのアジスタを松浦宏紀が紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

金バリジグヘッドのアジスタを松浦宏紀が紹介

投稿日:2014年9月8日 更新日:


kinnbari 01
TICTさんとこのテスターを務める松浦さんのブログに、新型ジグヘッド「アジスタ」の紹介記事がアップされているのでご案内。
ラウンドヘッドの正面部分を斜めにスパッとカットしたフォルムが印象的なアジスタですが、このヘッド部分がキモでして金バリとおなじくこのジグヘッドの特徴を現す重要な要素となっているそうです。
ショートシャンクで外向きのフックを装備したこのアジスタ、ちょいと刺さりが良さげで使いやすそうですな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバルプラッギングで重要なフッキングを成功させるためのロッドワーク

プラグでメバルを釣る際に「なかなかフッキングが決まらない」、「甘掛かりが多くでバレてしまう」ってことがありませんか? この原因はフックポイントが単純に鈍っているだけだったり、ルアーのサイズやレンジがマ ...

対青物小型ミノー「疾風」のアクション動画

先日紹介したカッ飛び小型プラグ「疾風ミノー」の動画がアップされたのでご紹介。 目の前に沸き立つナブラが現れて、必死にメタルジグを投げても反応せず、トップでもダメ、ミノーなんかも投げてみてもかすりもしな ...

海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと

夏休みシーズンに突入してお子さんを釣れて海や川、山へ遊びに出かける方も多いかと思います。 そこで気をつけたいのが天候の変化などで起きる、落雷や増水、離岸流など。 それらはちょっとした判断ミスで大事故に ...

ソルトライト万能ロッド「インターセプト 海鷹73」のインプレ

先日紹介したオフィスユーカリさんとこのライトゲーム用ロッド「インターセプト 海鷹」。今回もまた、その73モデルのインプレをみったんさんがアップしているので、皆さんにご紹介。インプレ記事は長所だけではな ...

海底地形図を利用した新サービス「釣りナビくん」

海底地形図を閲覧&利用できる画期的なサービス開始されたので紹介しちゃいます。 この「釣りナビくん」 は海底地形図や海底ソナー写真を利用して、ポイント登録やそのポイントと連動した釣り日記の投稿ができる新 ...

follow us in feedly