オススメ タックル
キジハタ専用ワーム「キジハタグラブ」登場

エコギアさんとこから、キジハタ専用ワーム「キジハタグラブ」が発売されるのでご案内。
見た目がオオサンショウウオっぽくってとってもキュートなフォルムなんですが、キジハタを陸っぱりから釣ることをメインに想定して生まれたのがこのカタチなんだそうです。
特徴的な穴あきテールやボディーとテールのジョイント部は、ロックフィッシュを釣るためにデザインされたキジハタグラブならではの重要なポイント。
キジハタ専用と謳われてますが、それはイメージみたいなもんなのでロックフィッシュやバス釣りにもお使い頂けます。
ってなワケで、キジハタグラブを使った釣行は以下のブログでどんぞ。
SevenSter's Field Voice
Master ofthe GameFishing! (エコギア オフィシャルブログ)
関連記事
全根魚を震撼させるフリーショットリグ動画解説
テキサス+ブレードでキジハタを魅了するリグ
基本的に食べきれる分だけキープするって考え方
過去にはこんな記事も
-オススメ, タックル
-アコウ・カサゴ等, ワーム
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
エステル系ラインの太さによる使い分けを解説
TICTのフィールドスタッフである松浦さんとこのブログに、エステルライン「ジョーカー」の使い分けについて書かれているのでご紹介。ジョーカーといえば僕の記憶が確かならば、初めてアジング用としてリリースさ ...
-
-
泳層? 捕食レンジ? レンジの重要性を考察
アジングにしても、メバリングにしても魚を釣るために大切な要素として「レンジ」がありますよね? 釣る人ってのはコレをしっかりと意識して、狙ったレンジをしっかりと丁寧に攻めているんです。しかし、一言でレン ...
-
-
コスパが魅力のシマノ 13ナスキーをインプレ
動画付きインプレでお馴染みのいまたろうさんとこで入門機としてオススメのシマノ NEWナスキーのインプレがアップされているので、ご案内。 シマノの最新ギアシステムである「X-SHIP」を搭載して、上級機 ...
-
-
ソルトベイトフィネスの可能性を探る第3弾
以前からソルトのベイトフィネスゲームの可能性を探る記事をちょこちょこアップしている梶本さんのブログに、また新たに関連記事の投稿があったんで皆さんにご案内。 個人的に経済的理由やら釣行時間的なこともあっ ...
-
-
デイメバリングのポイントとコツをサラリと伝授
山口&広島あたりの瀬戸内エリアはメバルを釣るのにはすごく恵まれている場所でして、シーズンになれば昼夜問わず釣れてしまうというパラダイスのようなところ。実は夏でも釣行が可能で、本当に暑い真夏以外ならば時 ...