追加された2本のKR-X黒鯛を実釣インプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター 動画

追加された2本のKR-X黒鯛を実釣インプレ

投稿日:2014年8月21日 更新日:


hkkkrx001
ピュアフィッシングジャパンの動画に、林健太郎さんが新たに追加された「KR-X 黒鯛」を実釣解説する動画がアップされているのでご案内。
ご存知のようにKR-X 黒鯛シリーズはクロダイのルアーゲーム専用に開発されたロッドでして、先に発売されている3モデル「SKS-702」、「SKS-712」、「SKS-782」は武田栄さんが監修したロッドですね。
んで、今回取り上げられている「SKS-772PMH-KR」と「SKS-832PL-AR-KR」は、けんぼうさんこと林健太郎さんが手掛けたロッドで、水深のあるポイントや流れのある場所で活躍する味付けがなされているんだそうです。
その辺りのことは下の動画を観て頂ければ分かるかと思いますんで、詳しくはそっちで。
んで、ついでと言ってはなんですが、林さんオススメのワーム「バブルスピア」の動画も貼っつけておきますんで、合わせてご覧になりやがってくださいませ。





スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

日々の釣行の際に必ずチェックする情報と言えば、釣り場の潮汐と気象情報ですね。 とくに軽いリグを扱うライトゲーマーが気にするのは、やっぱり風向きや風の強さ。 良い天気でも風がビュービュー吹くような日は釣 ...

GORE-TEXを凌駕する驚きのレインウェアを紹介

ブリーデンさんとこからリリースされるカッパがなにやら凄い素材を使っているようで、フィッシングショーでレオンさんが熱く語っていたのでご案内。 個人的にレインギアの最高峰素材はゴアテックスだと思っていたん ...

カラーなのか 波動なのか バランスなのか…

ご存知釣り業界の重鎮、村越さんとこのブログに、ちょいと気になるエッセイがアップされていたのでご紹介。 僕たちルアーマンの気になる事柄のひとつにルアーのカラーってのがありまして、実はこれが効いてるんだか ...

『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』

ばんぱくさんのブログ「~続・釣れ釣れなるままに★その日暮らし~」のエントリーが非常に共感を覚える内容でしたのでご紹介します。基本的にルアーフィッシングって言うものは、ある意味ロスト覚悟の釣りって部分も ...

スラックが出てるのに感度ビンビンなロッドを作る秘訣をビルダーが紹介

フィッシングショー大阪2018の関連動画ですが、こちらはなんだか別にアップする必要があるような気がしたので別枠でご案内です。 僕はロッド制作には関しては全くの超弩級の素人なんで詳しいことはわからないん ...

follow us in feedly