34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

投稿日:2014年7月14日 更新日:


34chimera

キメラといえば、ギリシャ神話に登場するライオンとヤギの頭を持つ、尻尾が毒ヘビで翼がコウモリで火を噴くバケモノですね。
ロールプレイングゲームで育った世代には、お馴染みのモンスターだと思います。
んで、生物学では同一個体内に異なった遺伝情報を持つ細胞が混じっているモノを指しまして、いずれにしても自然界には存在しない異質な存在です。
そんなちょいと不気味だけどワクワクしちゃう名前が付けられたのが、先日紹介した34の新型ワーム「キメラ」でして、そのスイミング動画が公開になったのでお知らせです。
個人的にはもっと二股テールが禍々しくグネグネと動くのを期待していたんですが、予想に反してマイルドな感じ。
まぁ、見た目よりも波動が大事でして、実は水中では物凄い波動が発せられているのかも知れません。
僕的には片方がシャッドテールだったり、扁平なテールだったほうがキメラっぽく、イレギュラーな感じで面白かったかもと思うんですが、バランスとかもあるんでしょうから勝手な意見です。
次回は「フィッシュライク」のスイミング動画に期待しましょう。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

常夜灯と水色とデカアジの習性とは?

「水色」と「常夜灯の色」そして「アジの習性」について、お馴染みの家邊さんがブログで解説されています。 常夜灯の色による釣果の違いっていうのは非常に気になるもの。家邊さんもそこが気になって検証してみたこ ...

オリムピック ライトロッドの新作を3種を公開

オリムピックのオフィシャルページに、アジング&メバリング、そして「ライトゲーム」に対応した新たなロッドたちが公開されたのでご案内。 この度新たにリリースされるのは、アジングに特化した「ヌーボコルト プ ...

バーチカルジギングでビッグアジをゲット

ボートアジングの動画ですが、陸っぱりでも通用する釣り方だと思うのでアップしました。アジングと言うと「スプリットショットリグ」や「ジグヘッド単体」の釣りというイメージがありますがメタルジグでの釣りもなか ...

ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ

以前コチラで紹介したスパイクさんが、今回もヤマガブランクスさんのロッドのインプレをアップしているのでご案内。 この度アップされたエントリーで取り上げられているのは、ブルーカレントの「72/TZ」と「9 ...

期待のワーム「スライダーシャッド」の特性をレオンさんが解説

以前コチラで紹介したバークレイの新型ワーム「スライダーシャッド」の解説をレオンさんがブログに書かれているのでご紹介。 このスライダーシャッドの水中アクションなどは上の「コチラ」で確認して頂くとして、今 ...

follow us in feedly