シマノの本気さが伝わってくるワームがお披露目

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

シマノの本気さが伝わってくるワームがお披露目

投稿日:2014年7月10日 更新日:



正直な話あんまりシマノさんとこの釣り道具って使ったことなくって、どれが良いとか、どんだけ優れてるとかってのは分からんのです。
しかし、今回紹介するワーム達はシマノさんのライトゲームに対する本気度が伝わってくるラインナップでして、一体どうしちゃったのかしら?
まぁ、そんなことはさておいて、このビックリするほどの新型ワーム大量投入をお知らせしてくれているのは丹羽さんとこのブログ
ワームの使いどころから素直な感想までが書かれているので、きっと参考になることかと思います。
発売は8月予定だそうですよん。


シマノ(SHIMANO) ソアレ アジクネン SW−018K 1.8インチ 11T(ケイムラ)【釣具のポイント】
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フィネスな釣りは「クラゲの触手」にご用心の巻

常に気を配っていないと痛恨のラインブレイクになりかねないのが、極細フィネスフィッシング。ちょっとした擦れや魚の歯によるダメージ、ガイドへの絡まりなんかも命取りで、その辺はちょっと敷居が高いかなぁと思い ...

プラグにヒビや穴が開いた時のリペアの方法を紹介

ルアーフィッシングをやっていると、どうしても際どい場所をピンポイントで狙いたくなる時があります。 岩の際や壁際、橋脚などは獲物を待ち受ける魚たちにとって格好の隠れ家。 そんな所をピンで狙ったは良いもの ...

メバルワインドの極意その2 「ラトル」で…

ポッキンさんが先日アップした「メバルワインドの極意 」の続きを書かれています。 今回のエントリーは、ワインド釣法で釣れなくなった時の対処方法の紹介です。その方法がポッキンさんらしくって、さすが色々な釣 ...

荻野貴生:ソフトルアー メバルタクティクス

フィッシングショー大阪2011で開催された、エコギアプロスタッフ荻野貴生さんによるトークショーの動画です。ワームを使用したジグヘッドリグによる釣りを論理的に解説されているので、メバリング初心者の方は必 ...

中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介

釣りって趣味は金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、節約しようと思えばそれなりにできちゃう道楽。それでもやっぱり道具にこだわっちゃうのは男の性(さが)か、アングラーとしての習性なのか。まぁ、どっ ...

follow us in feedly