家邊さん考案のタックルバッグが素敵でナイス

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

家邊さん考案のタックルバッグが素敵でナイス

投稿日:2014年7月10日 更新日:



34代表の家邊さんのブログに、ライトゲーマーのために考え抜かれたタックルバッグの話題がアップされています。
足場が安定している釣り場での釣行ってのはそれほど気を使うことがありませんが、テトラ帯や磯、岩場での釣りとなるとかなり神経を使います。
スパイクなどで滑らないように気を配っていても、足場が狭く水平でもなく、滑りやすい場所では意外とバランスを崩しやすく、例えタックルバッグでもその重さひとつで簡単にバランスは崩れてしまうもの。
僕も最近では壁に張り付いたり、岩場を長く歩くような磯場の移動が多い釣りの時はデイパックを使用して、バランスを崩さないようにしています。
これって本当に重要な事で、足場が悪い場所で釣りをされる方は注意が必要です。
万一転倒すれば、怪我やタックルの破損、場合によっては…。その被害は計り知れないですから。
んで、今回紹介するバッグはその辺りを十分に考慮し、さらに使い勝手にまでこだわって作られた、ライトゲーマーへの愛が詰まったタックルバッグ。
発売や価格などはまだ不明ですが、ライトな釣りを愛するアングラーさん注目のバッグ であることは間違いなしです。
ちなみにコチラではジグヘッドケースの新型の話題がアップされていますよん。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プラグの浮力がチューンできる新感覚素材登場

プラグの浮力をアップさせ、自分好みにチューンできる新感覚の素材がZAPPUさんとこから発売されます。 今までのプラグのウェイトチューンはシールタイプのシンカーを貼り付け調整を行ってきましたが、今回紹介 ...

フィシングショーTICTブースから新商品のご案内

fimoさんとこの動画から、フィッシングショー大阪 2013のTICTブースから新製品のご案内です。 本動画にはライトゲーム用ラインの新製品である「SHINOBI」の紹介をはじめ、コチラで紹介した新型 ...

PEラインの塩抜きをお安く確実にするならばこの方法がベストかも。

みなさんは釣行後のラインメンテってどうしてますか? 僕はリールごと水で流してラインの巻いてある部分は指で撫でて洗っています。 スプールごと水に浸してしばらく放置って方法もありますが、なんか良くなさそう ...

TICTの新作メバルロッドである2本の「アイスキューブ」をの特徴を詳しく解説

新発売となったTICTさんの新型メバルロッド「IC-74FS-Sis Finesse Solid」と「IC-74PT-Sis Power Tubular」。 この2本の「アイスキューブ」の特徴を詳しく ...

ライトタックルで楽しむシーバスゲームのすすめ

日本のルアーフィッシングを代表するゲームフィッシュと言えばおそらくスズキでして、そのご尊顔を拝みたくってルアーを始めたって方もたくさんいらっしゃると思います。御多分にもれず実は僕もそのクチでして、5年 ...

follow us in feedly