なくても平気だけど、あった方が格段に釣りが楽しくなるのが偏光グラスでして、デイゲームにおいてコレがある場合と無い場合とでは「釣りの質」そのものが変わってきます。
僕は初めて偏光グラスというアイテムを使ったときの感動ってのは今でも忘れられなくって、 今までギラギラして見えなかった海中の世界が手に取るようにわかるその威力に興奮したものです。
とくにアオリイカやトップチヌでは、偏光の有無は釣果に影響が出るほど。
んで、これがナイトゲームだと、どーなのか?ってのが今回のお題目。
「夜に偏光グラスは必要ないっしょ? 」って思われがちですが、実はこれが意外と有効らしいんですな。
その辺りのことについてちょいと知りたい方は、梶本さんとこのエントリーをどんぞ。
僕も使ったことがないのでわかりませんが、常夜灯下の防波堤際についているスズキやクロダイ、テトラ周辺にステイしてるメバルたちの姿なんかも クッキリハッキリかも!
とにかく偏光グラスを使ったことがないというビギナーさんは、はじめは安いモノでも良いので、是非日中に使ってみてください。
世界が変わりますから。