フナムシっぽいビビビ蟲がなんだか釣れそうな予感

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

フナムシっぽいビビビ蟲がなんだか釣れそうな予感

投稿日:2014年6月21日 更新日:



isseiさんとこから、ちょいと面白げな虫系ワーム「bibibi蟲」が発売されるそうなんでご案内でやんす。
見るからにフナムシチックなこのワーム、実はバス用のアイテムなんですが、そのフォルムをひと目見て「これは海でも使える」と確信した次第です。
なにやらこのムシ系ワームは浮力の高いマテリアルを仕様しているようで、付属の浮力体を装備して使えばトップウォーターで使用することも可能だそうな。
んで、思いついた面白い使い方としては、常夜灯の灯る波止際にステイしているクロダイ を狙ってみるとか(夜でもペンシルに出るので)、クロダイのフォーリングゲームに使ってみるとか。
もちろんボトムゲームにも使えるだろうし、ロックなお魚に使ってみるのもOK。
思いのほかフナムシを食するお魚さんてのは多いようで、実は人気ベイトなんだそうです。
ってなワケでこの「bibibi蟲」はソルトでも通用するアイテムだと思うんですな。


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

まんま「フナムシやん!」的なワームが誕生

バス業界には昆虫をイミテートしたルアーってのがあったりして、選択肢もそれなりにあるようですがソルトの世界には「虫系」はほとんど存在してませんね。 基本的にエビやアミなどを模したものがメインで、それらを ...

新兵器「Mフロート」を松浦宏紀が実釣解説

先日紹介したTICTの新しいフロートリグ「Mフロート」。 飛距離50m超えをマークするその新兵器を、アドバイザリースタッフである松浦さんが実釣解説。 通常のフロートよりも高浮力でなので、ちょっと使い方 ...

注目のシマノ エクセンスDCをインプレッション

当サイトでもすっかりとお馴染みになったいまたろうさんのリールのインプレッション、今回は発売されたばかりのシマノのエクセンスDCを紹介です。基本的にシーバス用って感じの本機ですが、釣り物を限定する意味っ ...

【あらやだ、ひっつかない】 コスパ最強のひっつかないワームケースをご案内

ワームをケースに入れて持ち運び&保管している方に朗報。 ルアーケースからワーム出し入れする際にワームがフタの上に張り付いて「イライラ…」ってことがありますよね? これを解消する小物やパウダーなんてモノ ...

アシストフックでキャッチ率を上げてハゼの天ぷらを食べちゃおう

秋の風物詩的な釣りのひとつとして「ハゼ釣り」がありまして、毎年このシーズンになると東京湾岸にまだ少しだけ干潟が残っていた昭和の頃の風景が思い出されます。 小学生の頃、同級生の親父さんに連れられて友達と ...

follow us in feedly