レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

投稿日:



アピアさんとこのスタッフブログにレガシーブルーラインの71MTを使った、クロダイゲームの模様が綴られています。
通常クロダイのデイゲームと言えば、トップウォーターもしくは最近注目されているデイのズル引きですが、ブログにアップさているのはバイブレーションによるボトムゲーム。
今回紹介されている釣りでは45~50アップの年無しサイズが複数キャッチされているので、このロッドの性能と素性の良さを知ることが出来ます。
また、バイブレーションでクロダイを狙う際のちょっとしたコツもチラリと紹介されているので、釣行の参考にしてみてくださいな。
あ、え~とブログエントリーで使用しているのはプロトだそうなんで、製品版とはちょいと違うかもです。


【アピア】レガシー ブルーライン LLX−77MLT
by カエレバ

関連記事
Legacy'BLUE LINEがリニューアル?そのプロトを紹介。
APIAのメバルロッドとその使い所をサラリと紹介
APIAアドバイザーがレガシーシリーズをインプレ



※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【プラッガー必見】 バッキリ逝ったプラグをピッタリつける職人技を伝授

プラグを使った釣りをしていると、お気に入りのプラグやメモリアルなプラグができるものです。 ここ一番で活躍してくれるヤツや、ランカーを連れて来てくれたヤツ。 安定した釣果を見せてくれるモノや、もう手に入 ...

メガバスのクロダイ用ボトムクランクに「ハゼチューン」モデルが登場

以前コチラやコチラでお伝えしたメガバスさんとこのクロダイ用ボトムクランク「PICUS(ピークス)」にハゼクラチューンモデル「PICUS HAZE TUNE」が登場。 リアのフックをバーブレスフックの地 ...

「オルガリップレス 50」の使用感を尺メバル釣行とあわせて紹介!

南紀でルアーフィッシングを楽しみまくっているナオフィッシュさんのブログに、「オルガリップレス50」を使った尺メバル釣行がアップされているのでご案内。 30アップのメバルたちとオルガリップレスの使用感を ...

GOSENからライトゲーム用フロロラインが発売

GOSENからアジング専用ラインがリリースされるという情報をキャッチしたので、全国のアジングファンにお知らせ。 この度リリースされるのは「タイニーFC AJI」というフロロカーボンのラインでして、「強 ...

スーパーボールでお手軽簡単にフロートを作る

本日は、先日メールを頂いたペディグリーチャムさんとこのブログのスーパーボールを使った自作ネタをご紹介。 自作ネタっていうのはそこそこ紹介させて頂いてるんですが、自作フロート系のネタっていうのは無かった ...

follow us in feedly