当たり前すぎて気が付かなかったジグヘッドの盲点

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

当たり前すぎて気付かなかったジグヘッドの盲点とは?

投稿日:2014年6月12日 更新日:



原点回帰というか、そのシンプルさゆえの奥深さなのか、最近ではジグヘッド単体の釣りが見直されています。
そしてその主役であるジグヘッドは現在、各メーカーから釣るための性能に磨きをかけられた製品が数多くリリースされ、あらゆるシチュエーションの釣りに対応できるようになっています。
一方、ワームの進化も目覚ましくカラーや素材、フォルム、サイズ、フォーミュラーなどにこだわり、これまた魚の捕食本能を刺激する高性能なモノたちがたくさんラインナップされています。
一見、この 高性能かつ高機能な二者の組み合わせは普通に釣れるし、死角など存在しないと思われがちですが、実はそこに隠された盲点があることにお気づきの方がいったいどれほどおられるのでしょうか?
この盲点に気がついていらっしゃるのかどうかはわかりませんが、たまにこの部分を解消するチューンを施したジグヘッドを紹介されているブログを見受けますが、この度紹介する梶本さんとこのエントリーほど鋭く、そして詳細に検証している記事は見たことがありません。
基本的にものぐさアングラーの僕ですが、これからはちょいとひと手間加えたジグヘッドで釣りをするのも面白いかなぁって思っています。
とくに自作派の方には試行錯誤というお楽しみがプラスされるので、是非ご覧くださいませ。
あっ、そうそう、メーカー関係者の方もこのエントリーはチェックしといたほうが良いかも。
コチラでは動画も紹介されてますんで、気になる方は是非ご覧ください!


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ベイトフィネスでアジング&カマッシング動画

ピュア・フィッシング・ジャパンのトモ清水さんが、ベイトタックルでデイのカマス&アジングに挑戦。 動画中には現在開発中であるプロトのベイトフィネスロッドが登場。 実釣を交えつつ、その解説とターゲット攻略 ...

「フィッシングショー 大阪 2017 速報」APIA 金丸竜児「メバル&ハタゲーム」トークショー

「フィッシングショー 大阪 2017 」のアピアブースで行われた、金丸竜児さんのトークショーの動画がfomoさんがアップしてくれています。 メバリングの魅力とハタゲームの魅力を存分に語った約50分のト ...

シマノ公式サイトでスピニング&ベイトの新型リールを一挙に公開!

いよいよ今年も残すところあと僅かとなってまいりました。 そんな年の瀬がせまるこのタイミングに、シマノさんとこからホットな話題が! 「17'アルテグラ」、「17'サハラ」、「17'セドナ」、「17'コン ...

「デイ」あり「河」あり「外し」ありのアジング動画詰め合わせ

アジングシーズンが本格的に始まり、皆さんの釣果は如何でしょうか? 秋が一層深まっていくごとに味もサイズも良くなり、楽しみも増しますな。 今回はアジングの世界をガッツリ堪能するための動画をベタベタ貼って ...

アブのKR-X 黒鯛 SKS-832PL-AR-KRをインプレ

アブガルシアのKR-X黒鯛といえば、個人的にトップチヌ用に欲しいと思い続けているロッド。 残念ながら今年は天候の所為もあり、ろくにトップでチヌを釣らないままシーズンを終えてしまいそうです…。 なもんで ...

follow us in feedly