じょーじ山本のハードなGOMOKUゲーム解説動画

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

じょーじ山本 ハードなGOMOKUゲーム解説動画

投稿日:2014年5月21日 更新日:



アングリングソルト連動動画から、じょーじ山本さんのGOMOKUゲーム解説のご紹介です。
今回ピックアップした動画は、ひたすらじょーじさんのシルエットが GOMOKUジグ&ボトムの釣り方を解説するという一見地味な内容ですが、効果的な操作法やGOMOKUボトムの裏ワザ的使用法なんかも教えてくれちゃうので、実はライトアングラー必見の内容。
とくにネーミングからボトムでの使用オンリーというイメージのGOMOKボトムですが、使い方によってはアグレッシブ系小型回遊魚であるメッキなんかとも対等にやり合えるチューニングもあるので、その辺りに興味がある方はどんぞ。




スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ガイドの進化が止まらない! 新トルザイト「TORZITE-F」が登場

なんとゆーか近頃ガイドの進化がどんどん進んでおりまして、Sicガイドでも素晴らしいというのに、富士工業さんのK・R CONCEPTとかトルザイト、ダイワさんちのAGSなんてのが近年立て続けに出てきてま ...

クロダイのメタルバイブレーションパターンの釣り方とその釣れる理由を考察

近頃ではクロダイゲームもすっかり定着して、トップの釣りもボトムの釣りも「癒やしの釣り」としてソルトなみんなに楽しまれているようですね。 一般的にチヌやキビレと聞いてイメージするのは上記のスタイルですが ...

ターゲットを特定しないゆるい感じがグッド! ライトなショアスローで多魚種を楽しむ

巷で流行りの釣りといえばハタゲームでして、雑誌やウェブ系釣りメディア、SNSではその釣りの話題は見ないことがないくらいです。 へそ曲がりな僕としては周りとおなじことを取り上げるってのは面白くないので、 ...

ビフテキのクロダイチューンが結構良さ気な感じ

ファイブコアさんとこのブログに、画期的なボトムリグ「ビフテキ」のクロダイチューンの話題がアップされているのでご紹介。 ジャングルジムさんちのビーフリーテキサスは本当によく考えられていて、非の打ち所がな ...

フィッシュグリップの小型化&軽量化カスタム術

フィッシュグリップと言えば、今やちょっとしたアングラーさんでも使うくらいに普及した優れたアイテム。ちょっと前まではリリースしているメーカーも少ないうえに、選択肢もなく高価で憧れのアイテムでしたよね? ...

follow us in feedly