イカつきメバルに効くトッププラグとその動き

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

イカつきメバルに効くトッププラグとその動き

投稿日:2014年4月1日 更新日:



レオンさんとこのブログに、非常に興味深いトッププラグのエントリーがアップされているのでご報告。
メバリングにおけるトップウォータープラグの威力ってのは、メバルアングラーの皆さんが御存知の通りで、場合によってはトップにしか反応せず、しかもイレパクってな状況だってあるワケです。
んで、このトップ系のルアー達は大抵アミパターンの時なんかに多用され、ほっとけメソッドで釣るってのがスタンダード。
しかし、動かした方が釣れるケースもあるらしく、その辺りの詳しいお話をレオンさんが解説してくれちゃいます。
今シーズン、メバルトップゲームを骨の髄まで堪能したい方は、是非ご一読を~!


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダート系ジグヘッドの特性を理解して応用しよう

いまさら説明不要なことですがアジングやメバリングなどのウルトラライトな釣りに使用されるジグヘッドにはリトーリーブやフォールで使うタイプのジグヘッドと、ダートさせてリアクションで食わせるタイプのジグヘッ ...

イラッとする「ハンドル逆回転」を解消するために参考にしたブログをご案内

先日、愛用の「セルテート フィネスカスタム」が持病の「逆回転現象」を起こしました。 ダイワのリールユーザーを悩ませる、通称「ダイワ病」って呼ばれる困ったヤツです。 懐事情が厳しい庶民派アングラーの僕と ...

【その手があった】ティップに絡んだラインをササッ!とスマートに外す方法をご紹介

ウェーディング時や波が足元を洗うようなシチュエーション、何らかの理由でロッドを地面に置けない状況下でティップにラインが絡んだ時ってのはイラっとしますよね。 精一杯手を伸ばしても、ティップになかなか手が ...

チョメリグ&GULP!でお手軽ライトなキスゲーム

最近その手軽さで注目を集めているライトタックルで挑むキスゲーム。去年辺りからか専用タックルを発売するメーカーも増え始め、お手軽なライトゲームとして定着しはじめたようです。ターゲットとしてはそれほど大き ...

SRAM UTR-68-tor や新発想のカセットスプール等、tictがなにやら賑やかな件

耳の早いアングラーさんは既にご存知かと思いますが、tictさんの新製品情報になにやら熱い視線が注がれているようなんでご案内。 まずは注目のジグヘッド単体用ロッド「SRAM UTR-68-tor "Th ...

follow us in feedly