芥河晋が伝授するライトテキサスの作り方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ビギナー ライトゲーム 動画

芥河晋が伝授するライトテキサスの作り方

投稿日:2014年3月25日 更新日:



SALTY!の誌面連動動画に、ブリーデンのフィールドスタッフである芥河晋さんが教える「ライトテキサスリグの作り方」がアップされているのでご案内。
基本的にデカいロックフィッシュを狙う際のテキサスリグとあまり変わらないんですが、このリグをより快適にするためのちょっとしたコツが紹介されているので、ライトなロックゲーム愛好家にオススメ。
最近はライトタックルでの根魚ゲームを楽しむためのアイテムがポチポチ登場していますが、昔ながらの定番リグもまだまだ健在ですな。



関連記事
マグバイトの対根魚リグ バサロを動画で解説
これは美味そう! 根魚用のビフテキ出来ました
ロック野郎注目のゼロダンロックを動画で紹介
ジャングルジムの気になる根魚アイテムを紹介




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー, ライトゲーム, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

開発者が語る「Sキャリー」の基本的な使い方

いよいよ発売となったSキャリーですが、今までにない発想で開発されたリグなので、使い方がイマイチ分からないという方が多いとか。今回はそんなニューアイテムの基本的な使い方を開発者である家邊さんが 伝授。せ ...

キジハタにより近づくためのブレードチューン

パゴスのバンダナさんが、キジハタに有効なチューンを紹介されています。 こちらのリグはフックにブレードを追加をするというもので、波動とフラッシング効果で魚を魅了しちゃおうという作戦。僕もスピンテールジグ ...

防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢

アジングやメバリングのポイントとしてまず最初に考えつくのは、灯りのついた漁港や港湾施設だと思います。そしてちょっと経験を積んだアングラーさん達は地磯やサーフへと足を向けていることと思います。しかし、昨 ...

【速報】フィッシングショー2015目玉ダイジェスト

さてさて、いよいよ始まりました! アングラーの祭典「ジャパン フィッシングショー2015」が! 今回は早速注目のメーカーさん&アイテムを紹介しているアングリングソルトさんとこの動画をズババッ!とご案内 ...

美味い刺身を食べるために活躍する活かすアイテム「友カン」を紹介

釣りを趣味とする人間の特権と言えば、産地直送の新鮮な魚を食べられるってところですね。 僕は基本的に魚を食べるために釣りを楽しんでいるので、なるべく釣った魚は良いコンディションで持ち帰りたいんですね。 ...

follow us in feedly