『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』

投稿日:


ばんぱくさんのブログ「~続・釣れ釣れなるままに★その日暮らし~」のエントリーが非常に共感を覚える内容でしたのでご紹介します。基本的にルアーフィッシングって言うものは、ある意味ロスト覚悟の釣りって部分もあって経済的に優しくありませんよね? なにを隠そうこの僕も中古のルアーショップや安売りのプラグ、ワームを積極的に使っているタイプです(笑)  なかには思わぬ掘り出しモノがあったりして、この世界もなかなか楽しいモンでございます。そんなチープな釣りライフでドキドキしたいあなた、下記リンクをクリックですよ!

http://rapalafan7240.blog121.fc2.com/blog-entry-1492.html

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-

執筆者:

関連記事

フィネスな釣りで大切なロッドさばきとドラグ調整

フィネスラインで挑むアジングやメバリングも随分と定着してきているのかな?って思う今日この頃、皆さんはどんなタックルで釣りを楽しんでいるんでしょうか? 僕も昔はフロロラインなんか使ったこともなくPE信者 ...

ラインアイが存在しない自作ジグヘッド「アイ無しジグヘッド」の作り方を紹介

一般的に自作のジグヘッドといえば、各メーカーさんから発売されているノーシンカーなフックを買ってきて、ラインアイをガン玉から出し「えいや!」と潰して完成ですね。 コストパフォーマンスが高く非常に簡単で、 ...

34(サーティーフォー)の「FREELYレッグ&バッグ」がシステマチックで良さげな件

3~4年愛用していたバッグがボロくなってきたので、いろいろとタックルバッグを物色中です。 基本的に僕はあれもこれも詰め込んで釣り場へ向かうんで、なるべく大容量なヤツが欲しいんですね。 しかしなかなか思 ...

黒原祐一が伝授する重量級ジグヘッドの使い方

アルカジックジャパンのオフィシャル動画に、同社のブランドビルダーである黒原さんと木下さんが出演するアジングムービーがアップされています。 この動画は前編と後編に分かれていて、前編がパターンを見つけるま ...

まだ続く?FS2015大阪の注目アイテム紹介動画

ぼちぼちフィッシングショーの興奮も一段落して、皆さんも普段のフィッシングライフに戻りつつある頃かと思いますが、ネットの方ではポツポツと情報が出てきておりまして、情報サイトを細々とやっている僕としてはま ...

follow us in feedly