自在なアクションで魅了するピットスティック47

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

自在なアクションで魅了するピットスティック47

投稿日:2014年2月27日 更新日:



個人的に注目しているプラグである、タックルハウスさんとこの「ピットスティック47」。
そして今回、ようやくピットスティック47がどんなアクションでフィッシュイーターの本能を刺激するのかが明らかに!
スリムで小さなそのボディに秘められた、多彩なアクションが気になる方は是非ご覧くださいませ。
ちなみに武田さんも、ピットスティックで釣れているようですよん。


タックルハウス(TACKLE HOUSE) ショアーズ ピットスティック SPI47 47mm NO.25 マット・クリアチャート
by カエレバ


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アイデアの勝利 電動ドリルを使った糸巻き機

リールに巻いてあるラインを回収するって作業は意外と面倒で、専用の道具があるもののちょいとそれだけのために購入となると躊躇してしまいます。 今回は電動ドライバーを持っている方限定のネタで誠に恐縮ですが、 ...

ソルトベイトフィネスの可能性を探る第3弾

以前からソルトのベイトフィネスゲームの可能性を探る記事をちょこちょこアップしている梶本さんのブログに、また新たに関連記事の投稿があったんで皆さんにご案内。 個人的に経済的理由やら釣行時間的なこともあっ ...

TG-4 それは写真に拘るアングラーのコンデジ

近頃は写真に少し興味が湧いてきて、たまに撮ったりはしてるんですが、釣りに夢中になったり、撮影しているあいだ「魚も苦しいんだろうなぁ…。弱っちゃうよなぁ…。」って思っちゃってなかなか釣果写真ってのが撮れ ...

流れ攻略のキモ 「無抵抗状態」を感じ取る

どんな魚でもそうですが、水が動いていない状態だと反応が悪く、総じて活性が低い。この水流こそが釣りの勘所なワケでして、それをいかに読み、感じ、攻略していくかによって釣果が違ってきます。エサにしてもルアー ...

イカ用プラグ「エギトライブ」を動画で紹介

以前ちょびっと紹介したイカ用プラグ「エギトライブ」、その解説動画アップされているので、ご案内でやんす。 ちょっと前までヤリイカやケンサキイカ、スルメイカなんかは一部のアングラーのマニアックな食材確保ゲ ...

follow us in feedly