100均の仕切り板でタックルボックスをカスタム

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

100均の仕切り板でタックルボックスをカスタム

投稿日:



ナカムラさんとこのブログに、これはちょいと知っとくと便利よねぇって、小技がアップされているのでご紹介。
すでにご存知の方はスルーして頂きたいネタなんですが、僕は100円ショップで仕切り板が売られている のを知らなかったんですね。
んで、今回はそんな便利なアイテムを使って、手持ちのタックルボックスやルアーケースなんかを自分好みにアレンジしちゃおうってお話。
フィールドやターゲットによって使うルアーの大きさはまちまち。
市販のルアーケースなんかも、自分の好みにピッタリ合ったものなんてのは意外とないものですよね?
そんな時はこの仕切り版を使って切った貼ったすれば、ある程度は改善されるのでは?って思うんですな。
気になる方はレッツトライ。


関連記事
ワームを真っ直ぐに収納しておく裏技を伝授
ミニマル専用ケースとベイトフィネスタックル
魔法の粉「モエビパウダー」の使用感をレポート





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

この夏の対アコウ用新兵器をポッキンさんが紹介

ポッキンさんが早くもアコウ(キジハタ)の準備を始めているようです。ブログではそのなかでもイチオシのアイテムを紹介しているのですが、強烈にプッシュしているワームがオフトの新製品「カーリーボクサー」。ボク ...

13セルテートのセールスポイントを動画で解説

LureNewsさんとこが「フィッシングショー大阪 2013」のダイワブースから、「13セルテート」の解説動画アをップしています。 今回のモデルチェンジの目玉はローター部分にザイオン素材が採用されたこ ...

【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

いつも鋭い視点と切り口でルアーでの釣りを解説してくれる健太郎さんのブログに、ミノーイングの話題がアップされているのでご案内です。 ここ2年くらいでメバルプラッギング人口が増えてきているので、ワームオン ...

ミニマルのシークレットカラー&アクションを紹介

ブリーデンの芥河晋さんがミニマル50の裏技を紹介している動画です。 お手軽なカラーチューンの方法とその効果についての解説、そしてミニマル50Dを高速リトリーブした際に現れるシークレットアクションの説明 ...

岩崎林太郎:ミニチクの秘密

尺メバハンターの岩崎林太郎さんが、尺メバルを仕留めちゃう動画です。 前半は釣り仲間の方にアドバイスをしながら撮影をしている りんたこさんですが 、お手本を見せるためにチェンジ(6:38あたり)。状況説 ...

follow us in feedly