もう一度確認しておきたいベイトフィネス再入門

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

もう一度確認しておきたいベイトフィネス再入門

投稿日:2014年2月2日 更新日:



ソルトベイトフィネスって言葉を目にするようになって、まだそれほど月日は経っていないような気がします。
それでも新しい釣りを日々開拓&追求しているアングラーさんによって、ソルトシーンでもジワジワと浸透してきているという印象を受けます。
海のルアーフィッシングの世界ではまだまだ歴史の浅いスタイルで、聞いたことがあるけど実際はどんなものか詳しく知らないって方もいらっしゃるかと思います。
とりあえず、「そもそもベイトフィネスって何よ?」って方に見てもらいたいレオンさんのエントリーをご紹介。
ソルトではまだまだ認知度の低い、ベイトフィネスの基本を知りたいアングラーさんは参考にされてくださいませ。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー速報】 TICTの本気が伝わってくる製品をトミー敦が動画で解説

アングリングソルトのフィッシングショー2016動画より、TICTの注目製品を紹介する動画です。 おなじみトミー敦さんが解説する本動画の目玉はなんといっても「カセットスプール」でして、こちらはスプールの ...

アジングのイメージを覆すギガ&テラアジの世界

アジングのひとつの目標として尺アジってのがありまして、このサイズを手にした時の満足感と充実感は格別ですね。そして上手いことパターンにハメることが出来れば、連続ヒットも夢ではないのがアジングの魅力。以前 ...

松浦宏紀が新型JHの「アジスタ」を実釣解説

アングリングソルトの動画から、TICTの松浦さんのアジング動画をご紹介。 本動画では新発売のジグヘッド「アジスタ」を使って、沖に走る潮目に潜むアジを攻略。 ウェイトやフックサイズの使い分けをはじめ、当 ...

瀬戸内海と釣り場を守る友の会 主催 「第4回 周防大島清掃活動」に行ってきました

さて今回で4回目を迎える、瀬戸内海と釣り場を守る友の会さんが主催する「周防大島清掃活動」に参加してきました。 僕は周防大島が大好きでして最低でも月に1度、多い時は毎週通っています。 そんな大島も最近「 ...

【フィッシングショー速報】アジにメバルにピッタリな「五目フラッタースリム」を動画で解説

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、ラパラさんの「五目フラッタースリム」紹介動画。 従来のフラッタースティックを細身にして、アジングやメバリングなどのライトゲーム ...

follow us in feedly