ジュバリーノ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ジュバリーノ

投稿日:2011年1月21日 更新日:


今回は釣れ筋ルアーとして噂になっている、モリックス ジャパンのJUBARINOを紹介。
なにやら山陰に通っている人達のあいだでは、ヒラセイゴを連れてきてくれるプラグとして知られているらしく、山陰方面に行くこともある僕としても興味津々。是非手にとって使ってみたいルアーだけど、地元に置いていないのが正直残念です。本日は、そんなイタリア生まれの魅力的なルアーのインプレをKEEP ON KEEPING ONのmichihiroさんがアップされているのでご紹介です。
しかし相変わらず写真の腕前は逸品ですなぁ。

ジュバリーノ #85(ゴーストサルダ)
by カエレバ

関連記事
浮いてるヤツを拾うサターワームの実力と使い方
松尾視点でサターワームをちょこっとインプレ




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

芥河晋の「お手軽ショアジギング」(ワインド篇)

たまには趣向を変えてデイゲームのネタで。青物シーズンってことで「ワインドで青物を狙っちゃおうぜ!」ってライト派向けの動画をピックアップしてみました。ブリーデンのフィールドスタッフでお馴染みの芥河さんが ...

簡刺しワームの可変レングスシステムとアミーゴ

みったんさんのブログ「GLOW」にアップされていた「さり気ない小技」。気が付きそうで気が付かない、みんなやってそうでやってないかもしれない微妙な雰囲気かつ、マニアックな内容にそそられたので紹介しちゃい ...

玄人好みのオルガリップレスにちょっぴり大きなサイズアップ版が登場

タックルハウスさんといえばルアー業界の老舗で、安心して使えるアイテムを数多くリリースしているメーカーさんですね。 現在プラグに当たり前のように搭載されている「重心移動システム」を考え出したのもタックル ...

アジングにおけるナイロンリーダーの利点とは

アジングやメバリングなどに使われるリーダーと言えば大抵の場合フロロカーボンでして、そのラインの特性からお約束のように愛用されている定番です。 しかし、フロロの特性である「比重が重い」というキャラクター ...

07ステラ ハンドルのガタつき解消法を紹介

必ずしも全ての07ステラに効果的というワケではありませんが、今回紹介するken39さんのメンテ法は「おなじ症状に悩んでいるなら試してみては?」というご提案。ただし自分でオーバーホールができる人向きの上 ...

follow us in feedly