思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー 小技・自作

思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

投稿日:2014年1月11日 更新日:



なんかジグヘッドが飛ばない時、ティップを見て思わず出ちゃう「あ…」。
ワクワクして投げる一投目に気がつく、虚しい「あ…」 。
リールを巻く手元に目を移した時、思わず溜息と共に漏れる「あ…」。
これら全ては初心者から上級者まで、全てのアングラーさんが度々経験する ありがちなライントラブル。
ティップの先端にくるりとラインがまとわりついていたり、ベールにラインを通し忘れていたり、スプールからラインが飛び出ていたり…。
とくに3番目のトラブルは厄介で、僕もこの状況に何度泣かされたかわかりません。
釣りを始めたばかりのビギナーさんがこのスプールの巻き乱れに見舞われると、戦意を喪失しヤル気をなくしてしまうのでご用心。
未然に防ぐにはラインローラーにラインをしっかりと通し、テンションが掛かった状態で巻き取ることです。
ライトリグを扱う時は常に上記を意識して、クセをつけましょう。


ってなワケで、今回は34フィールドガイドの米本さんとこのブログから
初心者へ送る『困ったときは!』①
初心者へ送る『困ったときは!』②
初心者へ送る『困ったときは!』③
の3つエントリーをご紹介です。

これを覚えておけば、釣り場でイライラすることはなくなりますよん。

関連記事
フロロラインのトラブル対処法と防止法
知ってるとイラッとしないリールに関する小技





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイワ の17セオリーに1003が登場! 自重155gで超フィネスゲームにピッタリ!

最近、「超軽量タックルでの釣りの世界も体験してみたいなぁ」なんて考えているんですが、なにせ先立つものがないのでそれも夢のまた夢。 日々妄想に耽る今日このごろですが、ニュースです。 ダイワさんちのセオリ ...

【フィッシングショー 2017速報】 ラパラのブクブク「フローティングエアレーター」を詳しく解説

fimoさんの『フィッシングショー 2017 横浜』動画にラパラさんの「フローティングエアレーター」の解説動画がアップされています。 電池稼働のコードレスタイプで、浮かべるとエアーの供給が始まり、取り ...

【手のひら丸出し系】冬場でも手感度を失いたくないアングラー必見の「FREE KNOT パームレスグローブ」

以前コチラで手のひら丸出し系のグローブ「フォックスファイア タイタニウムグローブ」を紹介しましたが、今回は別メーカーの丸出し系グローブ「FREE KNOT(フリーノット) FOURON パームレスグロ ...

PEコートの必要性と有効性を再確認

PEラインの飛距離を伸ばすために用いられるコート剤は、PE愛好家ならば大抵使っている必須アイテムですね。僕は普段から近距離の釣りがメインなんで、あまりPEは使わずフロロばかりで釣りをしているんで、とく ...

悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

加地武郎さんと広川嘉孝さんが悪天候のなか、地合いを見事にキャッチしてメバルを釣っていくという動画がアップされているのでご紹介。 暴風雨って状況は正直萎えますが、人の気持ちとは裏腹に魚は逆に超高活性なん ...

follow us in feedly