釣りウマが教える狙うべき漁港のピンスポット

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター ビギナー

釣りウマが教える 狙うべき漁港のピンスポット

投稿日:2014年1月6日 更新日:




34スタッフブログにてインストラクターの大石さんが、アジのつき場について書かれているのでご案内です。
ターゲットの活性が高かったり、ハイシーズンを迎えている場合、最初の1匹を手にするまでそれほど長い時間は掛かりません。
しかし、最盛期も過ぎた頃になってくると群れも数も少なくなり、魚の居所を突き止めるまでが一苦労です。
もちろんそんな釣りも楽しくないワケではないですが、意外と修行のような釣りになっちゃいますよね。
今回はそんな時にまず、狙うべき場所はどこなのかを教えてくれますよん。


関連記事
移動するか?粘るか?の悩みどころの判断基準
アジングにおける「レンジとフィネス」の考え方





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイト ちょいと良さげな点発光ワーム登場

マグバイトさんとこのオフィシャルブログに、ちょいと良さげなグロー系ワームがアップされていたのでご報告。 今回紹介するのは同社のワーム「サンバ」の新色でして、これが普通のグローカラーと違い怪しげな光り方 ...

【なにこの妖しい輝き】 人も魚も魅了する俺達のサターワーム&RAシャッドの新色特集

のっけからアングラーを蠱惑する妖しい煌めきのワーム画像です。 僕はこのショットで「コロッ」とやられちゃいました。 購入確定です。 「っていうか、なにこの魅力的なワーム、どこんちの製品か教えなさいよ!」 ...

Mフロートのベーシックアクションを紹介

TiCTのライトリグ大遠投アイテム「Mフロート」の使い方が、スタッフブログに掲載されているのでご紹介。 このフロートの特徴を活かした操作方法が図入りで解説されているので、使ってみたいと思っている方は必 ...

家邊克己が爆風時のアジング攻略法を伝授

僕らライトリガーにとっての敵といえば「強風」ですね。そんな日はアングラーサイドの活性が低下気味のケースが多いんですが、実は海面下の魚の活性の方が逆に高かったりします。その要因にはベイトが風によって運ば ...

【フィッシングショー速報】 ライトゲーマー注目の34(サーティーフォー)製品をドビャ!っと紹介

fimoさんの動画に、フィッシングショー2016で収録された34(サーティーフォー)のプロトアイテムや新作を紹介する動画がアップされています。 プロトのミノーやプロトのアジングロッド「DFR-511」 ...

follow us in feedly